あなたは転職を考えたときに、何を基準に転職先を選びますか?
- やりがい
- 給料
- 休日数
- 福利厚生
- 自宅から近い

本記事は「やりがいを求めた転職」にピックアップしてお話しします。
「やりがい」だけを求めて、転職先を選んでも良いのでしょうか?
転職回数6回の私の経験も交え「やりがい」を求めて転職する際に立ち止まって、考えて欲しいことをまとめました。
記事を読み終えると、あなたは視野を広く持って転職活動を行うことができ、後悔のない転職ができるはずです。
やりがいを求めて転職して良いのか?【仕事にやりがいを求めない】
最初に私の話しをさせて下さい。
これまで営業やエンジニアや総務、他にも様々な職種を経験し、一貫性のない転職をしてきました。

また、30代の時は仕事のやりがいやスキルアップを求めていました。
「俺はこんな仕事がやりたい!俺はもっと上を目指す!」とがむしゃらに思っていました。
40代になり、その想いがなくなった訳ではないですが「やりがいだけを考えて転職して良いのだろうか、、」という疑問が湧いてきたのです。
やりがいを求めて転職するとギャップに苦しむ
やりがいを求めて転職すると、理想と現実のギャップに苦しむ可能性があります。
- 仕事より社内調整が主な仕事になった
- 言うことを聞いてくれない上司(部下)がいる
- 異動になった
- 人員不足で他の仕事をさせられた

- 給料が上がるから転職した
- 自宅から近いから転職した
- 前職の人間関係に耐えられず転職した
- 前職の長時間労働に耐えられず転職した
転職して年収アップした! 自分の希望年収の転職ができた! とても嬉しいことですよね。 年収アップを狙って転職することはもちろん悪いことではありません。[…]
やりがい以外の転職理由があった方が良い
やりがいを求めて転職する危険性をお話ししました。
私の「やりがい」以外で転職した理由をお話しします。
年齢と転職回数を重ねる中で、自分の心の中で大きくなってきたことが2つあります。
嫌なことはもうやりたくない!
40歳を超えて人生も折り返し地点。
「あと何年、嫌なことをしないといけないんだろう、、」と思うと気が滅入ってしまいます。

しかし、40歳を超えると、これからの限られた時間の中で「嫌なことや不得意なことをやってる暇はない」と強く思うようになりました。

という心境です。
先程もお伝えしましたが「この仕事がやりたい!」というのはなかったため、様々な職種を経験しました。
多くの職種を経験する中で逆に「この仕事はやりたくない!」というのはありました。
(ちなみに総務関係の仕事です。。)
やりたくないことは経験やスキルがあっても、直近の転職では候補から外しました。
一般的に40代の転職は厳しいと言われています。その為、40代でブラック企業で働いていても「会社にしがみつくしかない」と考える方も多いのではないでしょうか。 私は40歳を超えて3回転職しました。[…]
「何をやるか」ではなく「誰とやるか」が大切
ある程度の給与をもらうためには、どの業界でもどの職種でもしんどいことがたくさんあります。
給与が低くても良いのであれば、ラクで責任のない仕事もあると思います。

40代は稼いでこなければいけません。
どうせきついのであれば、少しでも仕事を楽しくするために「誰とやるか」に重点を置きました。
もちろん転職先の人間関係は、入社してみないとわからない部分があります。
- 年齢の近い人は何人いるか?
- 中途採用の人が多いか?
しかし、これらは面接の時に質問すれば、教えてくれるはずです。
どの転職先でも、どの職種でも仕事上で困ることは出てきます。
自分の味方になってくれる人が、1人でもいれば心強いですよね。
年齢や入社時期が近かったり、共通したものがあると共感することも多くなるので、味方になってくれやすいです。
まとめ
やりがいを求めて転職する際に考えてもらいたいことをご紹介しました。
「やりがい」だけを求めて転職すると、入社後のギャップに苦しむ可能性が高いことをお伝えしました。
仕事のモチベーションを上げたり、保つために「やりがい」はもちろん大切です。

そうすることで入社後に「思っていたのと違う」「こんなはずじゃなかった」という後悔が少なくなるはずです。
転職したけど後悔している 前の職場に戻りたい 転職先が聞いていた話しと違うこのようにせっかく転職したのに後悔して悩んでいる方に送ります。 私は6回の転職経験があります。過[…]
まとめると、私は転職先を選ぶときに、次の2つを判断基準に加えました。
- 嫌な仕事をやらずに済むか
- 一緒に協力し合える仲間が作れそうか
転職先を選ぶときは、あなたの大切にしている価値観や判断基準を「やりがい」以外に付け加えてください。
今の会社からとにかく「逃げたい」一心で「えいや!!」で考えずに転職すると、転職を繰り返す場合があります。
また「やりがい」だけを追い求めても、完璧に満たしてくれる会社はなかなかありません。
後悔しない転職をするために
やはり、せっかく転職するのであれば「転職してよかった」と思える転職をしたいですよね。
そのときに一人で転職を成功させようとするより、転職エージェントの力を借りることをおすすめします。
転職を考えたとき、誰よりも一番あなたの味方になってくれるのが転職支援サービスです。
勇気を持って登録することで、あなたの人生が変わるかもしれません。
転職エージェントに相談すると、あなたの希望に合う「非公開求人」の紹介など、無料であなたの転職活動を支えてくれます。
全年代に圧倒的におすすめは転職を最後までサポートしてくれる、大手転職エージェントのパソナキャリアで決まりです。
年収750万以上の方は、ハイクラス転職サイトビズリーチ一択です。
転職エージェントと面談すると次のサポートが受けられて、本当にとっても助かりますよ。
- 履歴書・職務経歴書の書き方サポート
- 非公開の特別な求人紹介
- あなたの経験やスキルに合う求人紹介
- 企業別の面接対策
- 条件面や給料面の交渉
転職において自分一人ではできない部分を、転職エージェントがサポートしてくれます。

理屈抜きで、おすすめする転職サイトと転職エージェントです。
- 『ビズリーチ | 高年収求人とヘッドハンターからスカウトあり(年収750万以上向け)』
- リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』
➡【公式】 https://www.r-agent.com/
- 『パソナキャリア | 転職が決まるまで手厚くサポート』
➡【公式】https://www.pasonacareer.jp/
- リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』
転職を少しでも考えたら、次の記事を見て行動して、人生を変えるチャンスを手に入れてくださいね!
私はこれまで転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェント活用しました。 転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが、転職を成功させる近道になります。しかし、どの「転職サイト[…]
私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを活用しました。 転職を成功させるには転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが重要です。しかし、どの「転職サイト」と「転職[…]
私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを活用しました。 転職を成功させるには転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが重要です。しかし、どの「転職サイト」と「転職[…]