- 仕事に行くのがつらい
- もう、この仕事は嫌だ
- 身体的にも精神的にもしんどい
仕事をしている中でこのように思うことはありませんか?
私は6回転職をしていますし、メンタルが強い訳ではないので、仕事がしんどいと思いがちでマイナス思考になります。
だからこそ、自分の経験の中で身に付けた「仕事がしんどいときの7つの対処法」をご紹介します。
仕事がしんどくて「どうしたらいいんだろう」と悩んでいる方は、ぜひ参考にして下さい!
仕事がしんどい時に本当に役立つ7つの対処法
自分を責めない
あなたが「仕事がしんどい」と思う原因が必ずあるはずです。
- 人間関係
- 上司との関係
- 長時間労働
- 成果・結果が出ない
様々な原因がありますが、共通して言えることは「自分を責めない」ことです。
例えば、仕事がしんどい原因を人間関係だとします。
「人間関係が悪くなったのは自分のせいだ」と自分を責めないでください。
特定の人と人間関係が悪くても「自分は礼節を尽くして接している」という自負があれば、そこまで精神的なダメージは受けません。
- 自分のせいだ
- 自分が悪い
- 自分が実力不足だからだ
「自分のせいだ」と自分を責めると、やる気や気力が無くなっていきます。
パワーをどんどん吸い取られる感覚です。
また仕事をしていると、どうしても様々なストレスが生じます。
自分がミスをしたとしても、自分を責めるのだけはやめましょう。
仕事上のミスや上司から注意されても、改善は必要ですが、自分を責める必要はありません。
私はあれもできない!これもできない! なんてダメな人間なんだろう。。 このように自分で自分を責めて、追い込んでしまうことはありませんか?「自分を追い込んでも、自分が[…]
周りに相談する・話しを聞いてもらう
仕事がしんどい時は、人に話しを聞いてもらうことも効果的です。
仕事がしんどい原因によって「上司に時間を取ってもらって相談する」「同僚にグチ程度で聞いてもらう」などやり方は変わってきます。
とにかく胸の中に溜まっているストレスを「誰かに話す」ことで発散させることが大切です。
話しをしていく中で、良いアドバイスがもらえたり、考えがまとまってきて打開策が思いつくこともよくあります。
遠慮せずに、誰かに話しを聞いてもらいましょう。
仕事を「ゲーム」だと考えてみる
仕事で失敗したり上司から怒られたことを「ゲーム」だと考えてみてはどうでしょうか?
【仕事で失敗をした】
【上司に怒られた】
【難しい仕事をまかされた】
【仕事量が多過ぎる】
あくまでこれらは一例になりますが、、
困難や問題をゲーム感覚で捉えてみましょう。
- 失敗してもコンティニューすれば良い
- レベルアップのために仕事をしている
- 「誰かに仕事をお願いするゲーム」「仕事を断るゲーム」など、嫌だなと思う仕事は全て〇〇ゲームにしてしまう
ゲーム化することで、仕事を「いい加減にしなさい」と言っている訳ではありません。
仕事で苦しんだり悩んだりする方は、基本的に真面目な人です。
たかが仕事
私は仕事がしんどいときは「たかが仕事」と自分に言い聞かせます。

あくまで仕事は自分の人生の「一部」であって「全て」ではありません。
また、気持ちが落ち込んでいるときは「仕事がしんどい」ことで、自分の全てを否定してしまいがちです。
「たかが仕事」と捉えることで、狭くなった視野を広げることができます。
視野が広くなれば、仕事ができないことや失敗したこと、上司から怒られたことも「たかがこんなこと」と思えるようになります。
仕事がしんどくなったら「たかが仕事」と思うようにしてみて下さい。
辛いとき、苦しいときは誰にでもあります。その時に少しでも心が楽になる考え方をご紹介します。 あなたがもし死んでしまったら悲しむ人が必ずいます。人生は長いので、もう少し楽に生きてみませんか?生[…]
逃げることに罪悪感を持たない
仕事がしんどいと思いがちな人は「まじめ」な人が多いです。
問題に対して真摯に取り組み、真正面からぶつかって精神的にダメージを受けてしまいます。
そこで考えていただきたいのが、精神的に強い人にも、弱い人にも問題は降りかかってきますよね。

ここでも真面目に「どうにかしないといけない!」とガチガチに捉えると、やはりしんどくなります。
- 少し時間を置こう
- 誰かにこの仕事を振ろう
- 完璧主義をやめよう
- なるようにしかならないと考えよう
問題から少し逃げてみることも考えてみて下さい。

逃げる時は逃げて、逃げる自分も許してあげましょうね。
突然ですが、あなたは今幸せですか?「幸せではないな」と思った方は、もう少しお付き合いください。 誰でも「幸せになりたい」と思いますよね。 では、具体的に幸せになるために[…]
病院受診する
どうしても仕事がしんどい場合は専門の病院を受診することも考えましょう。
会社で嘱託や専属の「産業医」がいれば、その方に相談するのもOKです。
長期間、仕事がしんどい場合はうつ病など、何かしらの病気かもしれません。
以前に比べて、心療内科や精神科を受診するハードルは下がっていますが、まだ「抵抗がある」方もいらっしゃるかもしれません。
「抵抗がある」方も、ものは考えようで「受診して医者に話しを聞いてもらい薬を飲んで、気持ちが楽になればいいじゃないか!(^^)!」と考えてみませんか?
もちろん「医者や薬」に頼らないことがベストですが、あまり強いこだわりを持たず、柔軟に考えてみてはどうでしょうか。
あなたは仕事で疲れたときに休めていますか? 真面目な人や責任感が強い人ほど、なかなか休めていない現状があるのではないでしょうか。また「休む」こと自体に「私だけ休んでもいいのだろうか、、」と罪[…]
転職して環境を変える
仕事がしんどい原因が、もう自分ではどうしようもできないことであれば、転職も考えてみましょう。
「逃げの転職」について抵抗がある方は次の記事を参考にしてください。
転職を考えたときに「逃げの転職はダメだ!」とよく言われます。本記事では、ダメだと言われる「逃げの転職」でも後悔せずに、次の転職を成功させる方法をご紹介します。 私は「逃げの転職」でも、結果「転職[…]

「選択肢が1つしかない」と思うと人は追い込まれて、絶望してしまいます。
人生の選択肢は1つではありません。
転職して環境を変えることで、あなたが幸せになれるのであれば「逃げの転職」で構わないのではないでしょうか。
私は6回転職しています。
その中で精神的に追い詰められた時に転職したこともありますが、今では良かったと思っています。
無責任に聞こえるかもしれませんが「なるようにしかならない」のも人生です。
我慢の先にあなたの幸せが保証されているのであれば、現職にとどまるべきです。
ただ未来は誰にもわかりませんし、自分で未来を切り開くしかないですよね。
転職を考えたとき、誰よりも一番あなたの味方になってくれるのが転職支援サービスです。
勇気を持って登録することで、あなたの人生が変わるかもしれません。
転職エージェントに相談すると、あなたの希望に合う「非公開求人」の紹介など、無料であなたの転職活動を支えてくれます。
全年代に圧倒的におすすめは転職を最後までサポートしてくれる、大手転職エージェントのパソナキャリアで決まりです。
年収750万以上の方は、ハイクラス転職サイトビズリーチ一択です。
転職エージェントと面談すると次のサポートが受けられて、本当にとっても助かりますよ。
- 履歴書・職務経歴書の書き方サポート
- 非公開の特別な求人紹介
- あなたの経験やスキルに合う求人紹介
- 企業別の面接対策
- 条件面や給料面の交渉
転職において自分一人ではできない部分を、転職エージェントがサポートしてくれます。

理屈抜きで、おすすめする転職サイトと転職エージェントです。
- 『ビズリーチ | 高年収求人とヘッドハンターからスカウトあり(年収750万以上向け)』
- リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』
➡【公式】 https://www.r-agent.com/
- 『パソナキャリア | 転職が決まるまで手厚くサポート』
➡【公式】https://www.pasonacareer.jp/
- リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』
私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを使いキャリアアップしてきました。 その経験から、転職サイトと転職エージェントに登録、相談することが、転職を成功させる近道になると実感してい[…]
まとめ
仕事がしんどい時に本当に役立つ7つの対処法をご紹介しました。

仕事がしんどい原因があり、その上で原因に対して「俺が悪いんだ」と自分を責めるとダブルパンチを喰らい、ますますしんどくなります。
また仕事がしんどくなる原因から逃げてもいいんです。
人に相談したり、グチを聞いてもらってもいいんです。

長い仕事人生の中で「もうダメだ」と思うこともあるでしょう。
そんな時でも「なるようにしかならない」ので、少し肩の力を抜いて下さい。
「選択肢はこれしかない!」と断定すると、ますます苦しくなるので「選択肢はいくらでもある」と思い、視野を広げてみて下さいね!(^^)!
そしてどうしても今の仕事がしんどいならば、まずはすぐに転職エージェントに相談です。
- 『ビズリーチ | 高年収求人とヘッドハンターからスカウトあり(年収750万以上向け)』
- リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』
➡【公式】 https://www.r-agent.com/
- 『パソナキャリア | 転職が決まるまで手厚くサポート』
➡【公式】https://www.pasonacareer.jp/
- リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』
最大の特徴は『転職が決まるまで』サポートしてくれる安心感!
パソナキャリアを通じて転職した方の「67.1%」は、転職後の年収がアップ。
オリコン顧客満足度調査、転職エージェント総合1位(4年連続/2019年~2022年)。
ただ転職エージェントに登録したからと言って、ムリに転職する必要はありませんよ。
面談して転職するか現職に留まるか判断すれば良いので、何一つリスクもありません。
転職を少しでも考えたら、次の記事を見て行動して、人生を変えるチャンスを手に入れてくださいね!
私はこれまで転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェント活用しました。 転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが、転職を成功させる近道になります。しかし、どの「転職サイト[…]
私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを活用しました。 転職を成功させるには転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが重要です。しかし、どの「転職サイト」と「転職[…]
私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを活用しました。 転職を成功させるには転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが重要です。しかし、どの「転職サイト」と「転職[…]