転職を6回経験した46歳男性会社員が運営中。転職や仕事の悩みを解決する情報を発信しています。お気軽にお立ち寄りください。

仕事の名言・格言 【心に響くやる気が出てくる言葉】【第8弾】

私がこれまで仕事をしてきて、とても役に立っている「名言・格言」を紹介する【第8弾】です。

 

テレビで偶然見た言葉かもしれませんし、本の中の言葉かもしれません。

または上司や先輩から言われた言葉かもしれませんし、正直、言葉の出所は覚えておりません。。

 

ただ、仕事をする上で必ず役に立つ言葉であることは間違いないです。

1つでも心に響く「名言・格言」がありましたら、あなたの心に留めておいてください。

 

人生の前半は求めて手に入れていく時間。後半はいかに手放していくかの時間

この言葉は様々な意味で捉えることができます。

 

私なりの解釈になりますが、人生の前半を仮に40歳までとすると、

  • 40歳までは知識や経験を積み、こだわりやプライドを構築していく
  • 40歳を過ぎると、知識や経験を下の年代に伝えていく
  • こだわりやプライドは手放ししていき、精神的に「身軽」になって「執着心」を失くしていくことが大切

 

このように解釈しました。

 

若い頃は様々なことを知識や経験として吸収していく。

そこから自分の考え方やこだわり、プライドが構築されていきます。

いわゆる「自分」を形成していく時です。

 

40歳を過ぎると、知識や経験をインプットしなくていい訳ではないですが、下の年代に積極にアウトプットして伝えていく。

さらに形成された自分の中のこだわりやプライドはできるだけ捨てていき、シンプルな「心」を持つ。

 

私たちは確実に「死」に向かっています。

「執着心」を捨て「死」や現実を受け入れる心の準備することが大切なのではないでしょうか。

 

傍観者はダメだ。どんな仕事でも当事者になることが肝心である

仕事は当事者意識を持つことが重要です。

 

あなたの周りで仕事で問題が起きても、何か「他人ごと」に捉えて文句は言うけど、自ら動いて改善しない人はいませんか?

  • 誰かが何とかしてくれるだろう
  • 会社が何とかしてくれるだろう
  • 問題に巻き込まれて、仕事が増えるのが嫌だ
  • めんどくさいことはしたくない

 

このように他人事で傍観者な上に、批判や愚痴、文句だけは言う人がいます。

 

そんな人に限って「仕事がつまらない」「給料が安い」と不平不満も言います。

全てとは言いませんが「仕事を面白くするのもしないのも」自分の意識次第のところがあります。

 

仕事や責任を背負い込み過ぎて、自分が潰れてしまうのはもちろんいけないことです。

しかし、仕事に当事者意識を持ち「仕事にのめり込む」ことができれば、愚痴や不平不満も少なくなり、仕事が面白くなってくるのではないでしょうか。

 

完璧を目指すよりまず終わらせろ

特に工数がかかる大きな仕事に対して、完璧主義でいつまでもその仕事に取り掛からない人がいます。

仕事に取り掛からないことに対して、あれこれ理由をつけて、他の細かい仕事を優先します。

 

こんな人は「とにかくその仕事を始める」ことをおすすめします。

 

例えば、ブログを書くことを例にします。

  • わかりやすい文章を書こう
  • 読む人の心を動かす文章を書こう
  • 起承転結がある文章を書こう

あまり目標が高く完璧に書こうとすると、なかなかなか書き始めることができません。

 

それより「取りあえず書いてみて、必要であれば後から修正しよう」というやり方で書き始める方が得策ですし、結果ブログを書き上げることができます。

あまり頭の中だけで、いろいろ考えるのではなく、ひとまず取り掛かってみて、その仕事を終わらせることに注力しましょう。

 

そうすれば、会社や上司の評価も良い方に変わっていくはずです。

 

最も重要な決定とは何をするかではなく、何をしないかを決めることだ

これはスティーブ・ジョブズの有名な言葉です。

 

以前、残業を減らすための施策として「やらなくていい仕事を見極めよう」と書きました。
仕事でも人生でも、

  • これをしよう!
  • あれを始めよう!
  • このように進めよう!

 

このように私たちは「何かをする」決定をします。

 

しかし、その中で多くは時間的な問題を理由にし、途中で挫折することもあります。

「何かをする」決定ではなく「何をしないか」の決定をすることで、仕事にも人生にも余裕ができて豊かになります。

  • 飲み会は月1回までしか行かない
  • 夜中までダラダラ、ネットを見ない
  • 仕事は家に持ち帰らない
  • 嫌な人とは付き合わない

このように「何をしないか」を決定していくことで、自分の時間や意思決定のメリハリがついていきます。

 

仕事でも人生でも、時間は有限なものです。

「したいことをするため」に「しないこと」を決めましょう。

 

まとめ

「仕事の名言・格言」 心に響くあなたのやる気が出てくる言葉をご紹介しました。

これらの言葉は頭の片隅に置いておき、意識するだけでも効果がありますよ。

 

仕事でピンチになったときや生きていく指針みたいなものが欲しいときに、このような「名言・格言」を思い出して下さい。

世の中には「名言・格言」が溢れていますが、自分に合った「名言・格言」を探してみて下さいね。

 

どうしても人生や仕事で行き詰ったときに

最後にどうしても人生や仕事で行き詰まったり、会社に行くのが辛いときには環境を変えてみるのも一つの手です。

 

環境を変えるための手段として、転職も視野に入れてみてはどうでしょうか。

結果的に転職せずに現職に留まるとしても問題ありません。

 

転職活動をすることは自分のキャリアや今後を見つめる良い機会になります。

 

転職活動をスムーズに進めるために、転職エージェントに非公開求人を紹介してもらったり、自分のキャリアやスキルの棚卸しを手伝ってもらいましょう。

 

転職を考えたとき、誰よりも一番あなたの味方になってくれるのが転職支援サービスです。

勇気を持って登録することで、あなたの人生が変わるかもしれません。

転職エージェントに相談すると、あなたの希望に合う「非公開求人」の紹介など、無料であなたの転職活動を支えてくれます。

 

全年代に圧倒的におすすめは転職を最後までサポートしてくれる、大手転職エージェントのパソナキャリアで決まりです。

 

年収750万以上の方は、ハイクラス転職サイトビズリーチ一択です。

 

転職エージェントと面談すると次のサポートが受けられて、本当にとっても助かりますよ。

  • 履歴書・職務経歴書の書き方サポート
  • 非公開の特別な求人紹介
  • あなたの経験やスキルに合う求人紹介
  • 企業別の面接対策
  • 条件面や給料面の交渉

 

転職において自分一人ではできない部分を、転職エージェントがサポートしてくれます。

 

エージェントへの登録と相談は無料なので、やらない理由が見当たらないです!

 

理屈抜きで、おすすめする転職サイトと転職エージェントです。

  • 『ビズリーチ | 高年収求人とヘッドハンターからスカウトあり(年収750万以上向け)』

➡【公式】https://www.bizreach.jp/

  • リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』

➡【公式】 https://www.r-agent.com/

  • 『パソナキャリア | 転職が決まるまで手厚くサポート』

➡【公式】https://www.pasonacareer.jp/

  • リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』

➡【公式】 https://www.r-agent.com/

 

転職が決まるまでサポートしてくれるパソナキャリアは絶対的におすすめです。

 

パソナキャリア
5

最大の特徴は『転職が決まるまで』サポートしてくれる安心感!
パソナキャリアを通じて転職した方の「67.1%」は、転職後の年収がアップ。
オリコン顧客満足度調査、転職エージェント総合1位(4年連続/2019年~2022年)。

ただ転職エージェントに登録したからと言って、ムリに転職する必要はありませんよ。

面談して転職するか現職に留まるか判断すれば良いので、何一つリスクもありません。

 

何かしら環境を変えることが、自分の望む人生が手に入る第一歩になればいいですね。

 

転職を少しでも考えたら、次の記事を見て行動して、人生を変えるチャンスを手に入れてくださいね!

 

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを使いキャリアアップしてきました。 その経験から、転職サイトと転職エージェントに登録、相談することが、転職を成功させる近道になると実感してい[…]

関連記事

私はこれまで転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェント活用しました。 転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが、転職を成功させる近道になります。しかし、どの「転職サイト[…]

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを活用しました。 転職を成功させるには転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが重要です。しかし、どの「転職サイト」と「転職[…]

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを活用しました。 転職を成功させるには転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが重要です。しかし、どの「転職サイト」と「転職[…]

 

他の「仕事の名言・格言」シリーズも合わせて、お読みください!(^^)!

関連記事

あなたは仕事をする上で、自分の支えになる言葉はありますか? 本記事は私がこれまで仕事をしてきて、とても役に立っている「名言・格言」を紹介します。テレビで偶然見た言葉かもしれませんし、本の中の言葉かもしれませ[…]

関連記事

私がこれまで仕事をしてきて、とても役に立っている「名言・格言」を紹介する【第2弾】です。 テレビで偶然見た言葉かもしれませんし、本の中の言葉かもしれません。または上司や先輩から言われた言葉か[…]

連休明け「仕事に行きたくない」辛い気持ちを乗り越える5つの解消方法
関連記事

私がこれまで仕事をしてきて、とても役に立っている「名言・格言」を紹介する【第3弾】になります。 テレビで偶然見た言葉かもしれませんし、本の中の言葉かもしれません。または上司や先輩から言われた言葉かもしれませ[…]

関連記事

私がこれまで仕事をしてきて、とても役に立っている「名言・格言」を紹介する【第4弾】になります。 【第4弾】にもなり、仕事だけではなく普段の生活の中や生きていく中で、役立つ言葉もご紹介できたらと思います。&n[…]

関連記事

私がこれまで仕事をしてきて、とても役に立っている「名言・格言」を紹介する【第5弾】になります。 このシリーズもいよいよ【第5弾】になりました。テレビで偶然見た言葉かもしれませんし、本の中の言[…]

関連記事

私がこれまで仕事をしてきて、とても役に立っている「名言・格言」を紹介する【第6弾】です。 テレビで偶然見た言葉かもしれませんし、本の中の言葉かもしれません。または上司や先輩から言われた言葉か[…]

関連記事

私がこれまで仕事をしてきて、とても役に立っている「名言・格言」を紹介する【第7弾】になります。 このシリーズもいよいよ【第7弾】になりました。テレビで偶然見た言葉かもしれませんし、本の中の言[…]

関連記事

私がこれまで仕事をしてきて、とても役に立っている「名言・格言」を紹介する【第9弾】になります。 このシリーズもいよいよ【第9弾】になりました。テレビで偶然見た言葉かもしれませんし、本の中の言[…]

最新情報をチェックしよう!
>あなたの希望の転職をするために、転職エージェントを上手に活用しよう!

あなたの希望の転職をするために、転職エージェントを上手に活用しよう!

転職は一人で悩むより、あなたに合う求人紹介や面接対策をしてくれる転職エージェントの無料サポートを受けましょう。自分の夢ややりたいことを叶えるための手段として活用してください。

CTR IMG