あなたは職場でコミニュケーションをうまく取れていますか?
- 仕事を円滑に進めるため
- 人間関係で困らないようにするため
- 自分が思った通りにものごとを進めるため
これらを実現させるため、職場で上手にコミニュケーションを取る必要があります。
本記事では「職場コミュニケーションの必要性」と題して、職場コミュニケーションがいかに大切かご紹介します。
記事を読み終えると、あなたも職場コミュニケーション必要性がわかるはずです。
ぜひ最後までご覧ください!
職場コミュニケーションの必要性と人は言わないとわからない
どの業界や職種でもコミュニケーションは必要
詳細は次の記事をご覧ください。
転職を考える時に、異業種や異職種への転職を考える方もいると思います。 私も実際、営業職から未経験のエンジニアに転職しました。 この経験から「営業からエンジニアへの転職は可能なの[…]
上記の記事でもご紹介した事例ですが、わかりやすい事例なのでお話しします。
私はノルマ、ノルマの営業がしんどくなって、エンジニアになりました。
人と話すより、コツコツ自分一人で仕事する方が向いていると思ったのです。

エンジニアになりたての頃、先輩に何気なく「エンジニアをやっていく中で、1番必要なことって何ですか?」と聞いたのです。
先輩)「うーん、、コミュニケーション能力が1番必要かな」
・・・・
・・・・
・・・・
なぬ!?
コミュニケーション能力が必要!?
【私】
エンジニアって1人で黙々とプログラムを書いていれば、良いんじゃないんですか!?
【先輩】
お客さんから「こう作ってくれ」という依頼を正確に作るためにはコミュニケーション能力が必要。
結構、これがないやつが多いんだよね。
勝手に自分で勘違いしたり、コミュニケーション不足からお客さんが意図したものと違うものを作ったりね。。
プログラミング能力は数をこなせば、力はつくんだけど、コミュニケーション能力はなかなかつかないんだよね~。

な、なるほど。。おっしゃるとおりです( ;∀;)
どの業界や職種でも、必ず人と関わります。
人の関わる限りは、必ずコミュニケーションが発生します。
コミュニケーション能力=プレゼン能力

プレゼンとは「お客さんが自社を選んでくれるため」に資料や言葉を使い、相手に「自社の良さ」を伝えることです。
どんなに良い商品でも説明が悪ければ、相手に伝わりません。
もちろん「商品力」も必要になります。
「商品力」と同じぐらいか、それ以上に「プレゼン能力」も必要ということです。
また、お客さんや他社だけでなく、上司に自分の仕事をアピールすることも、プレゼン能力が必要になります。
「上司なので、何も話さなくても全て俺のことを察してくれ!!」というのは、あまりにも都合の良い話しです。
自分から仕事の進捗でも、成果でもアピールをすることで上司の評価は高まります。
上司が嫌い過ぎるあなたに向けて送ります。 あり得ないひどい上司は確かに存在します。そんな上司を嫌う気持ちもよくわかります。 本記事ではそんな嫌い過ぎる上司への対応方法をご紹介します[…]
人は言わないとわからない!
コミュニケーションの必要性を語るときに、一番お伝えしたいのは次のことです。

私は職場で部下などに次のことをよく言います。
「家族や夫婦でも言わないとわからないことがほとんど。仕事上しか付き合いのない他人には言わないと、絶対に伝わらないよ!」
特に女性が男性に向けて「察してよ!わかってよ!なんでわからないの!」と言うことが多いように思います。。
私も男性なのでよくわかるのですが、、一般的に男性より女性の方がよく気が付きます。
男性は鈍いということです( ゚Д゚)
女性はよく気が付くので、鈍い男性を見て「何で気が付かないの!言わなくてもわかってよ!」となるのでしょうね。
私も男性なので、言ってもらわないとわからない、気が付かないことがよくあります。。( ;∀;)
職場では性別や年齢だけでなく、育った環境が違う人が同じ屋根の下で仕事をしています。
上司にも同僚にも部下にも、全ての仕事で関わる人に言えることですが、言わないとわかりません。
コミュニケーションを語るときは、まずこの大前提を押さえましょう。
職場で上司との関係で悩んでいる方も多いと思います。 上司との関係が悪いと、大きなストレスになりますよね。 逆に上司との関係がうまくいっていると仕事が進めやすくなります。[…]
まとめ
職場でのコミュニケーションの必要性についてご紹介しました。
大事な点をまとめます。
- どの業界や職種でもコミュニケーションはついてまわる
- コミュニケーション能力=プレゼン能力
- プレゼン能力がないと上司にも評価されない
- 人は言わないとわからない
自分のためにコミュニケーション能力を身につけたいですね。
ではコミュニケーション能力をつけるためには、どうすれば良いでしょうか?
コミュニケーション能力の具体的な伸ばし方を次の記事に書きました。
次の記事を読めば、あなたのコミュニケーション能力が向上し、仕事がスムーズに回り始めるはずです!
あなたは職場でコミニュケーションがうまく取れていますか? 仕事を円滑に進めるため 人間関係で円滑に保つため 自分が思った通りに物事を進めるため 職場では様々な場面で、上手にコミニュケー[…]
あなたは仕事でコミニュケーションはうまく取れてますか? 突然ですが『沈黙は金なり』ということわざをご存じでしょうか?「沈黙」はコミュニケーションの中でも一歩突っ込んだ、高等な技術と言えます。&nbs[…]