転職エージェントを活用する中で「担当者が信用できない」「担当者の対応が悪い」と悩んでいませんか。
私自身5回転職をする中で、毎回転職エージェントを活用してきました。
その中で「担当者は良い意味でも、悪い意味でもいろんなタイプの人がいる」と実感しています。
正直、対応が悪く信用できない担当者もいました。
今回は自身の経験を踏まえ、転職エージェントの見極め方についてご紹介します!
転職エージェントの現状
まず転職エージェントの現状を簡単に解説します。
転職エージェントはあなたを転職させることによって、転職先の企業からあなたの予定年収の20~35%の紹介料として受け取ります。
転職エージェントはあなたからお金を貰わない代わりに、企業から紹介料を貰いビジネスを成り立たせています。
ビジネスですので、求人者を企業に転職させないといけません。
転職エージェントの担当者はいわゆる営業で「数字」を追わなければいけない立場です。
数字を追う担当者の中には、目先の数字のために「無理にでもあなたを転職させよう」とする人がいるのは事実です。
このことから「全てを転職エージェントに任せておけば大丈夫!」と考えるのではなく、これからご紹介する条件を参考にして、信用できるかどうか見極めるようしましょう。
合わせて、転職エージェントに関する記事もご覧ください!(^^)!
転職エージェントの使い方がわからない 転職エージェントとどうやって付き合えばいいの? 転職エージェントは使わない方がいいと聞いたけど本当なの? このように「転職エージェントを利用したいけど不安」と思っている方に[…]
転職エージェントを複数利用することは「転職を成功させる」重要かつ必須条件と言っても大袈裟ではありません。転職エージェントを1社だけにしてしまうと、紹介される求人案件が限られてしまいますし、良い担当者に巡り会える可能性も低くなります。[…]
信用できない転職エージェントを見極める5つの条件
とにかく返答を急かす
- 本日中に応募するか決めて下さい
- 本日中に面接するか決めて下さい。
- 本日中に内定を貰った企業に行くか決めて下さい。
上記は極端な例ですが「返答を急かす」担当者は要注意です。
では、なぜ返答を急かすのでしょうか?
- 返答を急かして、とにかく応募や転職をさせようとしている。
- 企業からは余裕を持った日程提示あったが、段取りが悪く求人者に伝えるのが遅くなった。
営業の常套手段で「本日中に契約しないと売り切れます!」「本日中に契約すると50%引き!」のように、今返事をしないとダメだと思わせて、契約させるパターンです。
または悪気はないですが、スケジュール管理ができずに企業側から「どうなってるんだ!」と言われて、慌てて求人者に返答を求めているかどちらかのパターンです。
いずれにしても信用はできません。
自分の一生を決定するかもしれない大事な転職のことを焦って決断したくないですよね。
レスポンスが遅い
意外にこのケースが多いです。
とにかく、こちらが質問や回答したことのレスポンスが遅い担当者がいます。
担当者は他にも多くの求人者を抱えています。
大変なのはわかりますが、例えば返答が遅くなるのであれば、メールで一言その旨を伝えれば済むこともあります。
転職エージェントに限らず、レスポンスが遅い人は申し訳ないですが「仕事ができない」人が多いですよね。
求人者へのレスポンスが遅いということは、企業側へ対してもレスポンスが遅いのだと思います。
せっかくあなたが頑張っても、担当者が企業へのレスポンスが遅く、足を引っ張られる可能性も出てきます。
対応があいまいで雑
抽象的な言い方ですが、とにかく対応が雑の担当者もいます。
- レスポンスが遅いにも通じますが、質問して回答を急かさないと返答がない。
- 質問した内容の回答内容がはっきりしない。
- こちらが企業へ伝えてもらいたいことが、きちんと伝わらない
担当者は「企業」と「求人者」の間に立つ立場です。
両者の伝えたいことを正確に伝えなければいけません。
私は担当者が雑な対応をしたため、内定取り消しになりかけたことがあります。
内定を貰ってその企業に入社の決断をしましたが、入社時期を遅らせて欲しいと担当者に伝えました。 担当者は了承して、企業側に伝えておくと言ったのですが、伝えるのを忘れていたのです。
ギリギリになって企業側に伝えたため企業側は激怒。 それから担当者を挟まずに直接、私と企業側で交渉して何とか納得していただきました。 |
現職にも退職意向は伝えていたので、これで内定取り消しになったら無職になるところでした( ;∀;)
担当者と話しをしていて、あいまいな返答や対応が雑であれば、良い結果にならない可能性が高いです。
履歴書・職務経歴書の添削、面接対策をしてくれない
「してくれない」と言うと語弊があるかもしれませんね。
正確に言うと「何もアドバイスをしてくれない」です。
履歴書や職務経歴書を提出しても「バッチリです!大丈夫ですよ」と返事が返ってくるだけです。
よっぽど文章力がある方であれば別ですが、、特に職務経歴書はなかなか一人で完璧に仕上げることは困難です。
さらに、求人先によって求めているスキルや経験が違うので、求人先の状況によって書き換えることが基本です。
面接対策にしても同様です。
求人先によって状況は異なるので、面接毎に対策を立てることがベストです。
転職エージェントはあなたが内定を貰う可能性を1%でも上げることが仕事です。
体裁良く「大丈夫ですよ!普段のあなたを出せば内定を貰えますよ!」と言ってくる担当者より「違うところは違う」と言ってくれる担当者の方があなたの転職は成功に近づけます。
転職に関しては転職エージェントはプロで、あなたは素人です。
耳が痛いことも言われるかもしれませんが、真剣にアドバイスをしてくれる担当者を選びましょう。
転職エージェント担当者交代のお願い方法
特に特別な方法はありません。
直接、担当者本人に言いにくければ、担当者ではなく転職エージェントの会社に電話して「担当者交代」をお願いしましょう。
よっぽど担当者の態度が悪ければクレームをつけても良いですが、基本的には冷静に「担当者交代」をお願いして下さい。
合わせて、なぜ「担当者を交代して欲しいのか」理由を伝えるとベストです。
その担当者の為にもなりますし、転職エージェント自体にあなたに対して好印象を持ってもらうためでもあります。
転職エージェントもビジネスですが、やはり好印象で頑張っている人を優先的に応援してくれるはずです。
人間対人間ですもんね。。
私が転職エージェントの担当者でも、仕事なので数字を追わなければいけないですが、やはり好印象の方を優先して求人を紹介したり応援してしまいます。。
「転職エージェント」と「あなた」はどちらが上ということはありませんよね。
担当者交代のお願いも礼節を持って行って下さいね。
まとめ
「転職エージェントの担当者を見極める5つの条件」についてご紹介しました。
転職はあなたの一生を決定するかもしれない重大なイベントです。
もし今回ご紹介した条件に当てはまり担当者を「信用できない」と感じたら、担当者の交代をお願いしましょう。
転職エージェントに全て丸投げしてもいけないですし「自分がお願いしているんだ」と横柄な態度を取ってもいけません。
「転職を成功させる」という目的を達成するためのパートナーです。
転職エージェントしか持っていない非公開求人も多くあります。
一人で転職を成功させるには限界があることも確かです。
転職を成功させるためには、やはり転職エージェントの良好な関係を築くことがとても大切なことになりますね!
- 本文中でもご紹介しましたが、転職活動は転職エージェントと二人三脚で行いましょう。
- 次にご紹介する大手転職エージェントには様々な担当者の方がいます。
- 複数の転職エージェントに無料登録して、自分に合う担当者の方を見つけて下さいね。
転職支援実績は累計41万1,000名以上
・各業界・各業種に精通したキャリアアドバイザーが、求職者の希望やスキルに沿った求人を、厳選してご紹介。
・職務経歴書・履歴書などの書類の添削、独自に分析した業界・企業情報の提供、志望企業への推薦など様々な転職サポートします。
dodaの専門スタッフが、あなたの希望や適性に合った求人のご紹介や、転職活動のサポートをさせていただくサービス。
非公開求人を含む約10万件の求人からあなたに合った求人を紹介。専門スタッフが企業へのエントリー、選考結果のお知らせ、面接日程の調整など内定までをトータルサポートします。
各業界・職種毎に専門特化したキャリアアドバイザーが、様々な角度からキャリアコンサルティングを実施し、求職者の方の強みやキャリアプランについて一緒に考えていきます。
パソナグループとしての幅広いネットワークも当社の特徴。
業界・業種を問わず、約6,000件の公開案件・約15,000件の非公開求人の中から、あなたのキャリアプランを実現する求人をご紹介。
JAC Recruitment(ジェイ エイ シー リクルートメント)は管理・専門職、ミドル・ハイクラス向けの高年収層に特化した転職エージェント。
・企業を熟知したプロが、無料であなたを“内定”までサポート! あらゆる業種・職種の求人を完全無料でご紹介!
・非公開求人50% スピーディーなレスポンス・ハイレベルのサービス。
正社員での就職・転職を希望する18歳~28歳の方々。
・公務員試験からの民間企業就職への切り替え、短期離職、第二新卒(就業後3年以内の離職)、中途、キャリアアップの転職など幅広い経歴の方を完全無料でサポート。
・豊富な経験を持つのキャリアアドバイザーがあなたの将来像や希望、適正を踏まえて求人をご紹介。
株式会社マイナビの人材紹介サービス「マイナビエージェント」です。
マイナビエージェントの3つのメリット
1、関東エリアの求人を網羅!東京・神奈川・埼玉・千葉における優良企業の求人が豊富
2、20~30代に転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプ
3、応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート