転職を6回経験した46歳男性会社員が運営中。転職や仕事の悩みを解決する情報を発信しています。お気軽にお立ち寄りください。

自分で自分を追い込んでしまう人へ【考え方次第であなたは変われる】

私はあれもできない!これもできない!

 

なんてダメな人間なんだろう。。

 

このように自分で自分を責めて、追い込んでしまうことはありませんか?

「自分を追い込んでも、自分が苦しいだけ」とわかっていても、自分を責めてしまう人がいます。

 

本記事は「自分で自分を追い込んでしまい心が苦しい」という方に向けて、生きるのがラクになる考え方や方法をご紹介します。

記事を読み終えると、少し心がラクになり前向きになれるはずです!

 

自分で自分を追い込んでしまう人へ【考え方次第であなたは変われる】

完璧主義を止めよう

自分を追い込む人の最大の特徴として「完璧主義」であることが挙げられます。

 

「完璧主義」だからこそ、次のように考えます。

  • あれもできていない
  • これもできていない
  • あれもダメだ
  • これもダメだ

このように考えてしまい「できていない自分」を追い込みます。

 

私も完璧主義なところがありました。

仕事でもプライべートでも「あれもこれもできていない」とよく考えていました。

「やりたい」ことではなく「やらないといけない」ことで、毎日が終わっていたように思えます。

 

そのときにふと思ったんです。。

 

このままでは「やりたい」ことはできず「やらないといけない」ことだけで、一生が終わってしまう!

 

せっかく生まれてきたのに「やりたい」ことではなく「やらないといけない」ことで、一生終わってしまったら嫌ですよね。

 

それからは次のように考え方を変える努力をしています。

自分は神様でもなく、ただの人間なんだから「完璧主義」など考えること自体がおこがましい!

 

完璧主義の人に「完璧にできなくて当たり前だよ」と言っても「完璧にしないと嫌われる、評価されない」という考えが根底にあるので、なかなか考えを改めてもらうことは難しいです。

 

ここは発想の転換です。

完璧主義を目指すこと自体、どれだけ自分は「できる人間」だと思ってんの!?

自分はそんな立派な人間じゃないよ!

 

このように考えてみてはどうでしょうか?

 

自己肯定感が低いことを逆手に取って、発想を変えることをおすすめします。

「自分は完璧にできる人間ではないんだ」と「できない自分」を認めてあげましょう。

 

嫌われても良いし、期待に応えられなくても良い

人から嫌われることを恐れたり、人からの期待に応えようとして「いい人」を演じたり、真面目に頑張っていませんか?

人からの「目線」を気にし過ぎると、人の期待や要望に応えられない自分を責めてしまうようになります。

 

あなたは人から好かれるために、期待に応えるために生きているのでしょうか?

もちろん人から嫌われるより、好かれた方が良いです。

期待されないより、期待された方が良いです。

 

その「人からどう思われるか」が頑張る原動力になることはあります。

ただ、あまりにも「人からどう思われるか」に執着し過ぎると、自分を追い込むことになります。

 

少し宗教っぽい話しになるかもしれませんが、、

 

人は「幸せになるため」に生まれてきたのですよね。

 

「人から好かれる、人から期待される」というのは「幸せになる」ための手段にすぎません。

あくまで目的は「幸せになる」ことです。

「人からどう思われるか」が気になり、自分を追い込むぐらいであれば、そんな気持ちは執着せずに手放しましょう。
関連記事

突然ですが、、あなたは「許せない人」がいますか? 信じていた人に裏切られた、騙された、いじめられたなど「許せない」理由は人それぞれです。「許せない人を許してみよう」と題して「許す」について考えます。[…]

 

自分を客観視する

自分の敵が自分にならないようにしましょう。

 

中島みゆきの名曲「ファイト!」の中で「私の敵は私です」という歌詞があります。

これは本当に的を得た言葉だと思います。

  • 自分で自分を責めていないか
  • 自分を責めると自分の精神状態はどうなるか
  • 自分は考え過ぎていないか
  • 自分は人の目を気にし過ぎていないか
  • 自分で自分を追い込んで、これまで良いことがあったか

 

これらを第三者の視点から、客観視して考えてみましょう。

  • 今、俺は自分で自分を責めているな。危ない。危ない。
  • このままではマイナス思考になり、精神状態が危なくなる。
  • 自分を責めるのはやめて、今日は早く寝よう。

 

このように「今、私は自分を責めている」ことを客観視できればOKです。

第三者的な視点で、自分を追い込まないようにチェックしましょう。

 

休息を取る

自分が敵になるのも、味方になるのも自分次第です。

その自分の感情をコントロールする必要があります。

 

やはり身体も心も疲れていると、どうしても自分の感情をコントロールすることが難しくなってきます。

自分を追い込んで責めてしまう時は、何もせずとにかく休息を取ることも有効な手段です。

 

「体力・気力」が回復してくれば、自然に自分をコントロールできるようにもなります。

自分を追い込む精神状態のときは、ゆっくり休息を取りましょう。

関連記事

あなたは自分をどんな性格だと思いますか? 世界の中でも、日本人は真面目で勤勉だと言われています。一般的には「真面目」な性格は長所になります。 ただ「真面目」な性格だからこそ悩みが多[…]

 

自分で自分を追い込んでしまう人は、現実よりも考え方が重要

自分で自分を追い込んでしまう人へ【考え方次第であなたは変われる】

起こった現実が大事ではない。それに対して「どう考えた」が重要である。

 

次の松下幸之助さんの話しは有名なので、ご存じの方も多いと思います。

ある夏の日の夕方に松下幸之助さんが小船に乗っていました。

そこに他の船員が幸之助さんをまたいで通ろうとしました。

そのときに船員が足を滑らせて落ちそうになってしまったのです。
船員が目の前の幸之助さんの体をつかんだために、幸之助さんと二人で海に落ちてしまいました。

このことを幸之助さんは、後世にこう語っています。
「自分は運が強い。もし冬の寒いときであったら助からなかった。夏の日に落ちて幸運だった。
さらに船長がすぐに気がついて引き返してくれたので助かった。自分は運が強い」

 

「もらい事故で船から落ちた」という現実だけを聞くと「なんて運が悪いのだろう、、」と思うのが普通です。

しかし、幸之助さんは命が助かったので「自分は運が強い」と言ったのです。

 

考え方次第で、自分を取り巻く環境や見えている世界は本当に変わります。

それを教えてくれる、とても良い話しだと思います。

 

今自分を追い込んで辛いと感じている人は、少しだけ考え方を変えてみてくださいね。

  • 自分の最大の味方は自分だと思う
  • 失敗したり、できない自分を許してあげる
  • 人からの目を気にせずに、自分の人生を生きる

 

こんな風に考え方を変えると、きっと今より心がラクになるはずです。

 

自分が追い込まれる職場環境にいる方へ

もしあなたが追い込まれる職場環境にいたら、転職を考えてみてはどうでしょうか。

 

今の職場環境はあなたに合っていますか?

 

世の中には、もっと精神的に落ち着いて働ける職場がたくさんあるはずです。

 

仕事を頑張るのは素晴らしいことですが、あなたに取って過酷な環境で頑張り続けても良い方向には行きません。

「自分が追い込まれている」と感じたら、環境を変えることも視野に入れましょう。

 

転職を考えたとき、誰よりも一番あなたの味方になってくれるのが転職支援サービスです。

転職で大切なことは、自分の市場価値を把握することです。

 

転職支援サービスに登録すると「自分の希望」と「市場価値」が客観的にわかるため、転職のミスマッチが無くなります。

そこから「転職するか・しないか」の判断材料にも使えます。

 

全年代に圧倒的におすすめなのは、転職成功実績No1で専門コンサルがフルサポートしてくれるリクルートエージェントです。

年収750万以上の方は、ハイクラス転職サイトビズリーチ一択です。

 

転職エージェントと面談すると次のサポートが受けられて、本当にとっても助かりますよ。

  • 履歴書・職務経歴書の書き方サポート
  • 非公開の特別な求人紹介
  • あなたの経験やスキルに合う求人紹介
  • 企業別の面接対策
  • 条件面や給料面の交渉

 

転職において自分一人ではできない部分を、転職エージェントがサポートしてくれます。

 

エージェントへの登録と相談は無料なので、やらない理由が見当たらないです!

 

理屈抜きで、おすすめする転職サイトと転職エージェントです。

  • 『ビズリーチ | 高年収求人とヘッドハンターからスカウトあり(年収750万以上向け)』

➡【公式】https://www.bizreach.jp/

  • 『パソナキャリア | 転職が決まるまで手厚くサポート』

➡【公式】https://www.pasonacareer.jp/

  • リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』

➡【公式】 https://www.r-agent.com/

 

今の職場が辛いと悩んでいるだけではダメで、行動しなければ脱出できませんよね。

まずは相談して、辛い状況から抜け出すきっかけを手に入れてください。

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを使いキャリアアップしてきました。 その経験から、転職サイトと転職エージェントに登録、相談することが、転職を成功させる近道になると実感してい[…]

 

注意点は転職エージェントも数多く存在しますので、誰でも希望求人を紹介してくれるわけではありません。

残念ながらブラック企業と分かっていて紹介されることもあるので、エージェント選びは非常に大切です。

 

パソナキャリアビズリーチリクルートエージェントは信頼できる転職エージェントなので、活用するとあなたの可能性が広がるはずです。

 

「転職エージェントに登録するまでは、、」と思ったら、AIキャリアシミュレーション『VIEW』であれば、3分程度であなたの経歴と価値観から天職を診断してくれます。

3分であなたの選択肢と適性を明らかになる、今までにはないアプリです。

 

『VIEW』のような完全無料で気軽に利用できるアプリも活用しながら、自分の道を探してみてくださいね。

 

まとめ

自分で自分を追い込む人へ向けて、心がラクになる考え方をご紹介しました。

自分で自分を追い込む人は「いい人」「真面目な人」なんだと思います。

 

「いい人」だからこそ、幸せに生きて欲しいのですが、なかなかそこが簡単には上手くいきません。

 

ご紹介した方法を参考にして、考え方を少し変えてみてください。

 

考え方次第であなたは変われます!

 

少しでも「自分で自分を追い込む」ことがなくなり「自分の一番の味方は自分」になるようにコントロールをしていきましょう。

 

どうせ生まれてきて、どうせ生きるのだから

楽しく自分の人生を歩みたいですよね。

 

そうなれるように応援しています!(^^)!

 

最後に職場環境が悪く、精神的に追い込まれる職場なら、転職エージェントに相談するもの一つの手です。

  • 『ビズリーチ | 高年収求人とヘッドハンターからスカウトあり(年収750万以上向け)』

➡【公式】https://www.bizreach.jp/

  • 『パソナキャリア | 転職が決まるまで手厚くサポート』

➡【公式】https://www.pasonacareer.jp/

  • リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』

➡【公式】 https://www.r-agent.com/

 

転職成功実績No1で専門コンサルがフルサポートしてくれるリクルートエージェントは絶対的におすすめです。

 

ただ転職エージェントに登録したからと言って、ムリに転職する必要はありませんよ。

面談して転職するか現職に留まるか判断すれば良いので、何一つリスクもありません。

 

以下は無料で活用できる自己分析ツールです。

これらを活用しながら、自分の行きたい道を探すのも良いかもしれませんね。

  • リクナビNEXTのグッドポイント診断で、自分の強みを分析できます
  • 『VIEW』は経歴と価値観から天職を診断してくれる、日本初のAIキャリアシミュレーションです。

 

客観的に答えてくれるので、自分では気が付けない一面も見えてきます。

 

転職を少しでも考えたら、次の記事を見て行動して、人生を変えるチャンスを手に入れてくださいね!

関連記事

私はこれまで転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェント活用しました。 転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが、転職を成功させる近道になります。しかし、どの「転職サイト[…]

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを活用しました。 転職を成功させるには転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが重要です。しかし、どの「転職サイト」と「転職[…]

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを活用しました。 転職を成功させるには転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが重要です。しかし、どの「転職サイト」と「転職[…]

最新情報をチェックしよう!
>あなたの希望の転職をするために、転職エージェントを上手に活用しよう!

あなたの希望の転職をするために、転職エージェントを上手に活用しよう!

転職は一人で悩むより、あなたに合う求人紹介や面接対策をしてくれる転職エージェントの無料サポートを受けましょう。自分の夢ややりたいことを叶えるための手段として活用してください。

CTR IMG