あなたは「成功する人」と「成功しない人」の違いはどこにあると思いますか?
私は知識や技術、経験より「諦めない粘り強さ」だと思います。
成功する人は成功するまで、諦めずに継続して実践しています。
成功する人の特徴と共通点に挙げられる、この「諦めない心」を育てるための大切なポイントをご紹介します。
記事を読み終えると、あなたは諦めないことの大切さと、諦めないためのポイントを実感できるはずです。
諦めるときはどんなとき?
「諦めない」大切さをご紹介する前に、人はどんなときに「諦める」のか考えていきます。
- がんばっても結果が出ないから諦める
- がんばっても上手にできないから諦める
- 面白くないから諦める
細かくあげればキリがないですが、一言でまとめると
『続けても結果が出ないから諦める』
このように言えるのではないでしょうか。
「頑張って続けても意味ないなー」と思うと人は諦めてしまいます。
では、どうしたら「続けても意味ないなー」という気持ちに打ち勝ち「諦めない心」を育てることができるのでしょうか。
次の章から具体的にご紹介していきます。
諦めない心を育てる3つのポイント【成功する人の特徴と共通点】
ものごとは急にできるようになる
私はものごとが上達する過程を次のように考えます。
「自転車」や「ギター」を例に取ってお話しします。
【自転車】
- 徐々に自転車に乗れるようになるのではなく、急に乗れるようになった。
- 気がついたら乗れるようになっていた。
【ギター】
- 徐々にギターが弾けるようになるのではなく、急にコードを押さえられるようになった。
- 気がついたらコードが押さえられるようになっていた。
徐々にではなく、ある日突然できるようになった(なっていた)ということです。
こう考えると、
「練習しても、なかなか上達しない」中で「俺には才能がない」とか「私には向いてない」と途中で諦めることはもったいなくないですか?
急に明日からできるようになるかもしれませんよ!(^^)!
もちろん、全てとは言えませんが、多くのことは
努力したものに神様は微笑む?
よくスポーツ選手が活躍したときに「〇〇の神様」と使うことがありますよね。
例えば、プロ野球でこれまで必死に頑張っていた選手がホームランを打つと、解説者が次のように言います。
- 野球の神様が見ていてくれた
- 野球の神様がほほ笑んだ
- 野球の神様は見捨てなかった
諦めずに頑張っていたら、神様は見てくれているよ。
だから「諦めずに頑張ろうね」ということです。
私も「営業の神様」に会った、、というか信じた出来事があります。
個人宅に飛び込み営業をしていたことがあります。
営業で初めて契約を取ったのは、会社に帰る途中、何気なく立ち寄った最後の1件でした。
「時間も遅いし、もう会社に帰ろう。今日も契約取れなかったな、、」
「会社に帰る途中に対象宅があるから、この1件だけ寄って帰ろう」
この時は「営業の神様がいて、諦めずに頑張っていたら、ご褒美をくれるんだ!」と本当に思いました。
『努力した者が全て報われるとは限らない。しかし、成功した者はみんな努力している』
作曲家ベートーヴェンの言葉だそうです。
努力したら全て神様が微笑んでくれるとは言いません。
しかし「神様が微笑んでくれた人」はみんな努力しているのではないでしょうか。
今だけ頑張る
何年も何十年も継続して頑張ろうと思うとしんどくなります。
また「明日から頑張ろう」と頑張ることを先延ばしにして、いつまで経っても始められない人もいます。
「今だけ頑張る」積み重ねが、頑張った軌跡になります。
「明日から頑張ろう」
「○○したら、頑張ろう」
例)この仕事が一段落したら頑張ろう、結婚したら頑張ろう。
ではなく、、今だけ頑張りましょう!!
「諦めない」大切さを説いた言葉
夢や目標を達成することには一つしか方法がない。小さなことを積み重ねること
イチローの言葉です。
いきなり大きな夢や目標はつかめません。
大切なのは「情熱」と「粘り強さ」=「グリット(GRIT)やり抜く力」
「GRIT〜やり抜く力」の著者でもあるペンシルベニア大学心理学教授、アンジェラ・ダックワースの言葉です。
一時期話題になった本ですね。
成功するまで、やり抜くことの必要性を説いています。
愚直なまでに生き様を継続することは、平凡な人間をもやがては非凡な人物へと変貌させる
京セラの創立者、稲森和夫さんの言葉です。
個人的には「愚直」という言葉が好きです。
一心不乱にひたすらやり続ければ、平凡も非凡に変われます。
諦めたらそこで試合終了ですよ
皆さんご存じのスラムダンク安西先生の言葉です。
言葉通りですが、諦めたら終わりです。
途中経過がどうであれ、諦めなかったものが最後には勝ちます。
あなたは国民的人気漫画「スラムダンク」を読んだことがありますか?個性的な選手がひしめく中、見事に選手をマネジメントして、チームを勝利に導くのが湘北高校の安西先生です。 安西先生は非常に優れたマネジメント能力[…]
まとめ
成功する人の特徴と共通点である「諦めない心」を育てるためのポイントをご紹介しました。
3つのポイントを次にまとめます。
ものごとは急にできるようになる。
明日できるようになるかもしれないから諦めない。
努力が全て報われるとは言えない。
しかし、努力しないと絶対に成功しない。
明日から頑張る。時間ができたら頑張るではない。
今だけ頑張る。
成果がなかなか出なかったり、頑張ることがしんどくなると人は次のように考えます。
- 今頑張っていることは意味がないんじゃないか
- どうせ最初から難しかったんだ
脳内で諦める理由を正当化するようになり、人は諦めてしまいがちです。
様々な名言や過去の事例から学び、成功するまで諦めない粘り強さを身につけていきましょうね!(^^)!
最後にもしあなたが人間関係などで悩み、転職すべきかどうかほんの少しでも迷っているなら、おすすめの転職サイトと転職エージェントを紹介します。
登録・相談は無料なので、気軽にしてみてください。
- 『ビズリーチ | 高年収求人とヘッドハンターからスカウトあり(年収750万以上向け)』
- 『リクナビNEXT| 転職初任者向け。まずは求人検索と適職診断を受けたい方におすすめ』
➡【公式】https://next.rikunabi.com/
- 『リクルートエージェント | やっぱり大手が安心。No1実績!本気で転職を考えたらおすすめ』
注意点は転職支援サービスも数多く存在しますので、誰でも希望求人を紹介してくれるわけではありません。
残念ながらブラック企業と分かっていて紹介されることもあるので、転職支援サービス選びはとても重要です。
ビズリーチ、リクナビNEXT、リクルートエージェントを使えば、あなたがこれまで知らなかった希望に合った求人紹介やこれからのキャリア相談を受けられます。
以下は無料で活用できる自己分析ツールです。
これらを活用すると、あなたがこれまでわからなかった「自分」を見つけることができます。
- リクナビNEXTのグッドポイント診断で、自分の強みを分析できます
客観的に答えてくれるので、自分では気が付けない一面も見えてきます。
転職に興味がある方は、次の記事も読んでみてくださいね!
転職サイトを探している方に向けて、大手転職サイト「ビズリーチ」を実際使った感想をご紹介します。 「ビズリーチ」はハイクラス求人が多い転職サイトで、優良企業やヘッドハンターから「スカウトが届く」ことが特徴です。[…]
転職サイトを探しているあなたに向けて、大手転職サイト「DODA」を実際使った感想をご紹介します。 「DODA」は「パーソルキャリア株式会社(旧:インテリジェンス)」が運営しています。求人数や実績も国内トップ[…]
おすすめの転職サイトを探している方に向けて、大手転職サイト「リクナビNEXT」のご紹介です。 「リクナビNEXT」は誰でも名前を聞いたことのある大手企業「リクルート」が運営している転職サイトです。転職者の多[…]