転職を6回経験した46歳男性会社員が運営中。転職や仕事の悩みを解決する情報を発信しています。お気軽にお立ち寄りください。

他人の評価が気になる人の心理とたった2つの克服方法

私たちは「他人の評価」を気にして行動しがちです。

  • あの人は自分のことをどう思っているのだろう
  • もしかしたらあの人から嫌われているのではないか
  • あの人の期待に応えられていないのではないか

 

誰でも「他人の評価や他人の目、他人から言われたこと」は気になりますよね。

 

本記事では、他人の評価が気になる人の心理と克服方法についてご紹介します。

あまり過剰に「他人の評価」を気にし過ぎると、他人の顔色ばかりを伺う人生になってしまいます。

 

「自分らしい人生」を歩むために、ぜひ最後までご覧ください!

 

他人の評価が気になる人の心理

承認欲求が強い

誰でも他人から認められると嬉しいものです。

 

ただ「認められたい」という欲求が強くなりすぎると、常に「他人の評価」ばかりを気にして生きることになります。

認められないと「存在価値がない」と考えてしまうと、承認欲求が高くなります。

 

プライドが高い

「プライドが高い人」=「傷つきやすい人」とも言えます。

他人からちょっとバカにされたり、見下されたりすると、すぐ「カッ」となって怒る人です。

 

傷つけられることを極端に恐れています。

そのため、プライドを高く持ち、他人からの評価や攻撃をされないようにするため「すぐ怒る」という行動に走ります。

 

自分に自信がない

自分に自信を持つことができず「見捨てられるのではないか」という不安から、他人の評価が気になる人もいます。

 

仕事で言えば、ミスして叱責されただけで、

  • クビになるのではないか
  • もう出世は望めないんじゃないか
  • これで上司から嫌われた

 

このように不安になってしまうタイプです。

 

自分に自信がないため、他人の特に悪い評価を真に受けてしまいます。

 

他人の評価が気にならなくなるたった2つの克服方法

<h3″>他人は考えてものを言ってない!?

例えば、あなたに奥さんや旦那さん、または彼女や彼氏がいたとします。

 

不幸なことですが、、離婚もしくは別れることになりました。

それを友達に伝えたら、友達はこう言いました。

 

「残念だったな。。また良い人が見つかるよ!早く彼女(彼氏)を見つけようぜ!なんなら紹介しようか??」

 

よくある話しですよね。

 

しかし、そう言われて、本当に1週間とか1か月以内に彼女(彼氏)を見つけたら、相手はどう思うでしょうか?

建前)「おおう、、良かったな。。彼女(彼氏)が見つかって!」

本音)「早っ!もう彼女(彼氏)見つけたのか、、別れたこと反省してんのかね」

 

近しい友人ほど「本音」を言ってくるでしょう。

 

あまり近しくない友人であれば「建前」を言ってきて、陰で「本音」を言いふらしているかもしれません。

「早く彼女を見つけろ」と言っておいて、本当に早く見つけたら「はやっ!」と否定してくる。

 

何が言いたいかというと、

所詮、他人の言うことなんて、そんなもんなんです。

別に深い意味もなければ、悪気もないのです。

 

そして同時に言えることは、

自分も他人に「その程度のことしか言っていない」ということです。

 

私はこの例に出した言葉(本音)を言われたことがあります。。

その時は「失礼なやつだな」と思ったのですが、よく考えて、逆の立場になったら「俺も同じことを言うな」と思ったのです。

 

しかも、その言葉に悪気は一切なく、ただその時に思ったことを素直に言っただけです。

 

そう考えると、大して意味もない他人から言われたことを、いちいち気にするのがバカバカしくなりました。

 

相手が「考えに考え抜いて」発した言葉であれば、重みがあるかもしれません。

ただ私たちは常に「考えに考え抜いて」言葉を発しているわけではありませんよね。

 

相手が考えずに何気なく言った言葉に対して「気にして、傷つき、悩んで」いるのです。

相手は考えてものを言っていないので、こちらも言われて気にする必要はないのです。
関連記事

あなたは挫折や困難な事が起きた時にどう思いますか? 誰もが生きていく中で、挫折や困難や理不尽なことにぶち当たります。その中でその挫折や困難に、あなたはどう立ち向かっていましたか?&n[…]

 

自己肯定感を高める

他人の評価が気になってしまう人の心理として、次の3つを紹介しました。

  • 承認欲求が強い
  • プライドが高い
  • 自分に自信がない

 

これらは「自己肯定感」の欠如から生まれるものだと思います。

 

自分で自分を認めることができないので、次の思いが生まれてきます。

  • 他人から認められたい、褒められたい
  • 傷つけられたくない
  • 見捨てられるんじゃないか、嫌われるんじゃないか

 

このような感情が必要以上に強いです。

 

自分で自分を認めていないので、他人から言われたこと全てが「自分の評価」になってしまうのです。

もちろん、他人から言われることを「何も聞くな!」と言っているのではありません。

謙虚な気持ちで他人から言われことを受け止める気持ちは大切です。

 

ただ、他人に言われたこと全てをまともに受けて「自分の評価」にすることは間違っています。

 

自己肯定感があれば、他人から言われたことに対して、必要以上に「過敏」に反応することもなくなるはずです。

 

自分で自分を認めてあげてください。

「できる自分」も「できない自分」も認めてあげてください。

 

それが他人の評価が気にならなくなる第一歩です。

関連記事

あなたは周りの期待に応えることに疲れていませんか? 誰でも期待されると嬉しいのは確かです。ただ頑張る原動力が「周りの期待」だけであれば、それは少し危険です。最終的には「むなしさ」から疲れ果ててしまい[…]

 

職場で正しい評価を受けていないと感じたら

「他人の評価」についてご紹介しましたが、それ以前の問題で、職場で正しい評価を受けていないこともよくある話しです。

  • 自分ばかり仕事しているのに評価されない
  • 自分より仕事ができない人が評価される
  • 上司のお気に入りだけ評価される
  • 結果を出しても評価されない
  • そもそも評価自体がない

 

職場における評価の問題を挙げました。

 

「頑張ってるのにむくわれない」

こうなるとモチベーションも下がり「頑張っても意味がない、、」というマイナスの思考に陥りますよね。

 

「頑張っても意味がない」という思考になると、あなたは自分で成長のチャンスを逃すことになります。

「頑張らない」選択のあとに待っているのは、、、良い未来ではないですよね。。( ;∀;)

 

もし、そうなれば「自分のため」に環境を変えてみてはどうでしょうか。

 

転職を考えたとき、誰よりも一番あなたの味方になってくれるのが転職支援サービスです。

目からウロコのアドバイスやサポートが受けられるので、あなたの人生が変わるかもしれません。

 

全年代に圧倒的におすすめなのは、転職成功実績No1で専門コンサルがフルサポートしてくれるリクルートエージェントです。

年収750万以上の方は、ハイクラス転職サイトビズリーチ一択です。

 

転職エージェントと面談すると次のサポートが受けられて、本当にとっても助かりますよ。

  • 履歴書・職務経歴書の書き方サポート
  • 非公開の特別な求人紹介
  • あなたの経験やスキルに合う求人紹介
  • 企業別の面接対策
  • 条件面や給料面の交渉

 

転職において自分一人ではできない部分を、転職エージェントがカバーしてくれます。

 

エージェントへの登録と相談は無料なので、やらない理由が見当たらないです!

 

理屈抜きで、おすすめする転職サイトと転職エージェントです。

  • 『ビズリーチ | 高年収求人とヘッドハンターからスカウトあり(年収750万以上向け)』

➡【公式】https://www.bizreach.jp/

  • リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』

➡【公式】 https://www.r-agent.com/

  • 『パソナキャリア | 転職が決まるまで手厚くサポート』

➡【公式】https://www.pasonacareer.jp/

 

今の職場が辛いと悩んでいるだけではダメで、行動しなければ脱出できませんよね。

まずは相談して、辛い状況から抜け出すきっかけを手に入れてください。

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを使いキャリアアップしてきました。 その経験から、転職サイトと転職エージェントに登録、相談することが、転職を成功させる近道になると実感してい[…]

 

注意点は転職エージェントも数多く存在しますので、誰でも希望求人を紹介してくれるわけではありません。

残念ながらブラック企業と分かっていて紹介されることもあるので、エージェント選びは非常に大切です。

 

パソナキャリアビズリーチリクルートエージェントは信頼できる転職エージェントなので、活用するとあなたの可能性が広がるはずです。

 

「転職エージェントに登録するまでは、、」と思ったら、AIキャリアシミュレーション『VIEW』であれば、3分程度であなたの経歴と価値観から天職を診断してくれます。

3分であなたの選択肢と適性を明らかになる、今までにはないアプリです。

 

『VIEW』のような完全無料で気軽に利用できるアプリも活用しながら、自分の道を探してみてくださいね。

 

まとめ

他人の評価が気になる人の心理と2つの克服方法をご紹介しました。

 

他人の評価が気にならなくなる対処法をまとめます。

 

「他人の言葉に意味なんてない」と考える。

実際に意味がないことが多いです。

もし仮に嫌味や悪意があって言われても、大切なことは自分が「意味がない!」と思うことです。

 

相手の気持ちを変えることはできないですし、相手の心の中を読み取ることもできません。

 

決めることができるのは、自分の心の持ちようだけです。

「他人の言葉には意味がない」と思うようにしましょう。

 

そうすれば、プラスの効果として注意を受けても「嫌味や悪意などの意味はない」と捉えると、注意も素直に受け取れるようになります。

 

自分で自分を認めてあげる

自分が日々「頑張っているか・頑張っていないのか」1番わかっているのは、他人ではなく自分です。

 

自分が1番自分のことをわかっていますよね。

  • 自分が自分を認めてあげなかったら、誰が認めてあげるんだ!
  • 自分が自分の味方じゃなかったら、誰が味方なんだ!

こんな考え方で良いのではないでしょうか。

 

最後にこの言葉を送ります。

他人の評価を気にし続けて生きても、そうでなくても、人の一生は必ず終わる。

そうであれば、あなたはどちらの生き方を選びますか?

 

このように考えると、どちらの生き方を選ぶかは、、決まりますよね!(^^)!

 

他人の評価が気になってしまう人は、ご紹介した2つのポイントを参考にして「自分の人生」を生きてくださいね。

 

最後に正当な評価をしてもらえていないと悩んだら、転職エージェントに相談するもの一つの手です。

  • 『ビズリーチ | 高年収求人とヘッドハンターからスカウトあり(年収750万以上向け)』

➡【公式】https://www.bizreach.jp/

  • リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』

➡【公式】 https://www.r-agent.com/

  • 『パソナキャリア | 転職が決まるまで手厚くサポート』

➡【公式】https://www.pasonacareer.jp/

 

転職成功実績No1で専門コンサルがフルサポートしてくれるリクルートエージェントは絶対的におすすめです。

 

ただ転職エージェントに登録したからと言って、ムリに転職する必要はありませんよ。

面談して転職するか現職に留まるか判断すれば良いので、何一つリスクもありません。

 

以下は無料で活用できる自己分析ツールです。

これらを活用しながら、自分の行きたい道を探すのも良いかもしれませんね。

  • リクナビNEXTのグッドポイント診断で、自分の強みを分析できます
  • 『VIEW』は経歴と価値観から天職を診断してくれる、日本初のAIキャリアシミュレーションです。

 

客観的に答えてくれるので、自分では気が付けない一面も見えてきます。

転職を少しでも考えたら、次の記事を見て行動して、人生を変えるチャンスを手に入れてくださいね!
関連記事

私はこれまで転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェント活用しました。 転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが、転職を成功させる近道になります。しかし、どの「転職サイト[…]

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを活用しました。 転職を成功させるには転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが重要です。しかし、どの「転職サイト」と「転職[…]

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを活用しました。 転職を成功させるには転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが重要です。しかし、どの「転職サイト」と「転職[…]

最新情報をチェックしよう!
>あなたの希望の転職をするために、転職エージェントを上手に活用しよう!

あなたの希望の転職をするために、転職エージェントを上手に活用しよう!

転職は一人で悩むより、あなたに合う求人紹介や面接対策をしてくれる転職エージェントの無料サポートを受けましょう。自分の夢ややりたいことを叶えるための手段として活用してください。

CTR IMG