職場で理不尽に上司から怒られたりすると「この上司とは合わない」という気持ちになりませんか?
しかし、仕事なので「上司の言うことを聞いて、前向きに頑張ろう」と思うのですが、なかなかやる気が出ない。
自分が前向きに楽しく仕事をする上で「上司と合う・合わない」はとても重要な問題です。
過去の記事で「上司と合わないとき」の対応方法をご紹介しました。
上司が嫌い過ぎるあなたに向けて送ります。 あり得ないひどい上司は確かに存在します。そんな上司を嫌う気持ちもよくわかります。 本記事ではそんな嫌い過ぎる上司への対応方法をご紹介します[…]
本記事は最終手段として「退職」も視野に入れたお話しをしていきます。
これまでご紹介したことを「試したけど、ダメだった、、」時にぜひ参考にしてください。
記事を読み終えると、上司と合わずに苦しい思いしていた気持ちがスッキリと晴れるはずです。
上司と合わないから退職したい!退職する前にするべきこと
考え過ぎず様子を見る
良い上司に巡り合うかどうかは「運」もあります。
方法が良いか悪いかは別にして、あなたを育てるために、上司はあなたに厳しく接しているのかもしれません。
また部下のことなど、まったく考えずに理不尽な要求をしてくる上司がいるのも事実です。
会社がその人を上司にしているということは何らかの理由があるはずです。
もちろんひどい上司は存在しますが、反面教師として学ぶこともできます。
退職するのは本当に最終の最終手段です。

あなたが頑張って成果をだせば、いつかはその上司は部下になるかもしれません。
そんなことを想像しながら、真正面から上司にぶつかるのではなく、うまく攻撃をかわしながら様子をみるのも一つの手段です。
「長い会社員生活でこんなこともあるさ」と余裕を持ってみてください。
配置転換をお願いする
「自分か上司の配置転換がなければ退職します!」と思い切って、さらに上の上司か人事部にお願いしてみましょう。
「どうせダメだったら、退職するんだ!」と開き直ることも大切です。
退職はいつでもできます。

その結果が「退職」になっても悔いが残らないようにすることが大切です。
最初から「言ってもダメだろう」「迷惑がかかるかも」と思わないでくださいね。
人手不足の会社も多いですし、先程もお伝えしたようにあなたが普通に勤務をしていれば「退職」されてしまうことは、会社に取ってマイナスにしかなりません。
どの会社でも人事のことは様々なしがらみがありますので、配置転換が叶わないかもしれません。
しかし、最後手段で退職を交換条件として、配置転換をお願いすることは間違っていない選択です。
退職する前に転職先を見つける
やれるだけをことをやって、配置転換も叶わなかった。
「上司と合わない」ことにもう我慢できない。
そうなると最終的には「退職」という選択肢になります。
ただ、退職をしてから転職先を探すと、焦りなどから転職先を見誤る可能性が高くなります。
「在職中の転職活動」については次の記事を参考にして下さい。
あなたは転職活動は「在職中に始める」「退職後に始める」どちらが正解だと思いますか?実際にどちらが良いのか迷われている方も多いと思います。 私は6回転職を経験しました。その経験から「転職活動は在職中か[…]
転職するときに、当然第一希望の会社から内定をもらいたいですよね。 ただ面接日程の関係で「第二希望の会社から先に内定をもらってしまった、、どうしよう!?」というのもよく聞く話しです。 […]
上司と合わないから退職しても大丈夫
「上司と合わない」ことが退職理由になって「情けない、、」と自分を責める必要は全くありません。
「上司と合わないことを理由に退職してもいいんだ」と自分に言い聞かせて下さい。

退職になった原因がどうであれ、自分を責めても落ち込むばかりで意味はありません。
自分に落ち度があれば、素直に反省して次に繰り返さなければ良いだけです。
必要以上に自分を責めても、良い方向には決していきません。
どう考えても上司の方が悪いのであれば、そんな人に自分の一生を狂わされるのことは絶対に避けるべきです。
自分のやれることを精一杯やって、退職になったのあれば、それはそれで仕方がないです。
「自分に取ってもっと良い会社が見つかる!」と前向きに考えましょう!!
まとめ
上司と合わない場合、退職前に行って欲しいことは次の3つです。
- 考え過ぎずに様子を見る
- 配置転換をお願いする
- 退職を決意したら、在職中に転職先を見つける
また、やるべきことを全てやったのであれば「上司と合わない」ことを理由に退職しても、自分を責める必要は全くありません。
周りから見ると「そんなことで退職するなんて、、」と一般論を言ってくる人もいます。
しかし、当人にとっては「そんなこと」ではなく、本当に深刻な問題なのです。

嫌な上司のために自分の心や人生を狂わされたら、たまったもんじゃないです!
やるだけのことをやったら、心もスッキリして次に進めるはずです。
選択肢はいくらでもあるので、自分を責めて立ち上がれなくなってはいけません。
「嫌な上司がいたおかげで、俺は次のステップに進めたんだ!」というぐらいの気持ちでちょうどいいと思います。
「上司と合わない」ことは本当にしんどいことです。
この記事であなたの心が少しでも前向きになれば幸いです!(^^)!
退職を決意したらするべきこと
あなたが退職を決意して、次の転職先を探す時には転職エージェントに無料登録することをおすすめします。
転職エージェントは、自分一人では見つけきれない非公開求人やあなたの経験やスキルに合う求人紹介など、転職に関する全てのサポートをしてくれます。
転職を考えたとき、あなたの心強い味方になってくれるのが転職支援サービスです。
目からウロコのアドバイスやサポートが受けられるので、あなたの人生が変わるかもしれません。
転職エージェントに相談すると、あなたの希望に合う「非公開求人」の紹介など、無料であなたの転職活動を支えてくれます。
全年代に圧倒的におすすめなのは、転職成功実績No1で専門コンサルがフルサポートしてくれるリクルートエージェントです。
年収750万以上の方は、ハイクラス転職サイトビズリーチ一択です。
転職支援サービスに登録すると、次のサポートを受けることができます。
- 履歴書・職務経歴書の書き方サポート
- 非公開の特別な求人紹介
- あなたの経験やスキルに合う求人紹介
- 企業別の面接対策
- 条件面や給料面の交渉
転職支援サービスは、あなたの転職活動をサポートしてくれます。

どの転職支援サービスのサポートを受けるか迷ったら、まずは次の3つに登録すれば間違いないですよ。
- 『ビズリーチ | 高年収求人とヘッドハンターからスカウトあり(年収750万以上向け)』
- 『リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』
➡【公式】 https://www.r-agent.com/
- 『リクナビNEXT| 毎週2.6万人以上が新規登録。転職した人の約8割が利用』
ただ転職支援サービスに登録したからといって、ムリに転職する必要はありませんよ。
登録して情報を集めて、転職するか現職に留まるか判断すれば良いので、何一つリスクもありません。
以下は無料で活用できる自己分析ツールです。
これらを活用すると、あなたがこれまでわからなかった「自分」を見つけることができます。
転職に興味がある方は次の記事もご覧ください。
転職サイトを探している方に向けて、大手転職サイト「ビズリーチ」を実際使った感想をご紹介します。 「ビズリーチ」はハイクラス求人が多い転職サイトで、優良企業やヘッドハンターから「スカウトが届く」ことが特徴です。[…]
転職サイトを探しているあなたに向けて、大手転職サイト「DODA」を実際使った感想をご紹介します。 「DODA」は「パーソルキャリア株式会社(旧:インテリジェンス)」が運営しています。求人数や実績も国内トップ[…]
おすすめの転職サイトを探している方に向けて、大手転職サイト「リクナビNEXT」のご紹介です。 「リクナビNEXT」は誰でも名前を聞いたことのある大手企業「リクルート」が運営している転職サイトです。転職者の多[…]