- 2021年3月22日
- 2021年4月7日
【上司論】優しいが評価は厳しい上司/怖いが評価は甘い上司
あなたは会社で上司と上手く関係を築けていますか? 上司にも様々な性格や考え方の方がいます。 上司からは「優しく接してもらいたいし、評価も甘くしてほしい!」というのが部下の共通した思いですよね。 今回は部下に対する […]
上司との付き合い方についての悩みや疑問に対する答えをご紹介します。
あなたは会社で上司と上手く関係を築けていますか? 上司にも様々な性格や考え方の方がいます。 上司からは「優しく接してもらいたいし、評価も甘くしてほしい!」というのが部下の共通した思いですよね。 今回は部下に対する […]
人はあらゆる場面で「悩み」に遭遇します。 誰でも悩みの渦中にいると苦しいものです。 苦しいとわかっていても、人はついつい悩んでしまいます。 ただ、その「悩み」は本当に答えが出るものでしょうか。 今回は「悩み」につ […]
職場で理不尽に上司から怒られたり、指示がわからなかったりすると、「この上司とは合わない」という気持ちになりませんか? しかし、仕事なので「上司の言うことを聞いて、何とか前向きに頑張ろう」と思うのですが、なかなかやる気が出ない。 […]
あなたの周りに、職場でもプライベートでも「正論」を振りかざす人はいませんか? 「正論」を言っている方は「正しいこと」を言っていると思っているので、気持ちが良いんですよね。 ただ、聞いている方は「正論ばかり言って、、」「正論が通 […]
中間管理職は抱える仕事も多く、上司と部下との板挟みによる悩みもあり、大きなストレスを感じている方も多いと思います。 最悪の場合はうつ病を発症して、会社を休職することになった中間管理職の方も大勢います。 私も40代で中間管理職で […]
上司に怒られたり、怒鳴られたりすると萎縮しませんか? 一度萎縮してしまうと、その上司とコミュニケーションがうまく取れず、また怒られてしまうという悪循環に陥ってしまいます。 この記事は「上司から怒られて萎縮してしま […]
職場で「理不尽」さを感じたり、上司から理不尽に怒られた経験は誰にでもあるのではないでしょうか。 生きていると様々な「理不尽」なことに出会います。 以前の記事で、上司から理不尽で感情的に怒られても、自己肯定感を高め […]
「仕事ができる人」に誰でもなりたいと思いますよね。 仕事ができれば周りからも評価や期待もされますし、何より自分の自信にも繋がります。 「仕事ができる人」は仕事において重要なポイントを押さえています。 ではどうすれ […]
あなたがこれまで仕事で一番つらかった時は何ですか? 人によってつらかったことは様々だと思います。 私がこれまで仕事で一番つらかった時は、上司に理不尽に怒られた時です。 真面目に頑張って、何も自分は悪くないのに理不 […]
私がこれまで仕事をしてきて、とても役に立っている「名言・格言」を紹介する【第9弾】になります。 【第1~8弾】も合わせて、お読みください!(^^)! www.grateful-feelings.com www.grateful […]