転職を6回経験した46歳男性会社員が運営中。転職や仕事の悩みを解決する情報を発信しています。お気軽にお立ち寄りください。

聞きやすいからって俺にばかり聞くな!【良い人は損してる!?】

突然ですが、あなたは人からよく相談や質問を受ける方ですか?

 

よく相談や質問を受ける人は「聞きやすいから」という理由で、忙しいのに何度も同じことを質問されたり、畑違いのことを相談されたりします。

時には聞かれたから何気なくアドバイスしただけなのに「〇〇さんからそう言われたので」と自分のせいにされたりすることはないですか?

 

「聞きやすいからって俺にばかり聞くな!」と題して、社内にいる「聞きやすい人」の特徴や「聞きやすい人」を利用してくる人のことをまとめました。

 

自分が「聞きやすい人」だという方は自分が損したり、トラブルに巻き込まれないようにするために、ぜひ最後までご覧ください。

 

聞きやすい人の特徴

基本的に「聞きやすい人」は良い人が多いですよね。

 

「こんな質問をしたら怒られるかな」と思う質問でも親切に笑顔で答えていると、周りからこの人は「聞きやすい人」という認定を受けます。

 

「聞き上手」という言葉もあるように、人からよく「聞かれる」ことは悪いことではありません。

ただ、悪気があるのか天然なのかわかりませんが、社内では「聞きやすい人」を利用してくる人がいるので、その点は注意が必要です。

 

聞きやすい人を利用する人

覚えようとしない・調べようとしない

  • 何回も同じことを聞いてくる
  • 調べればすぐわかることを聞いてくる

こういう人っていますよね。

何回も同じことを聞いてくる人には「メモを取ってくれ!」と言いたくなります。

 

調べればすぐわかることを聞いてくる人も厄介です。

「今日の日にち」から「共有フォルダの社内書類場所」など、「聞く前に調べて!聞く前に検索して!」と突っ込みたくなります。

 

特に年配の男性社員に多く見られます。

聞けば答えてくれるのが当たり前と思っています。

 

こういう人は「利用する」という悪気まではないですが、忙しい時は鬱陶しくなります。

害はないですが、たまには「自分で調べて!」とはっきり言ってみましょう。

 

逆に年齢を重ねても「覚えること・調べること」を放棄しないようにしたいですね。

 

関連記事

あなたの職場に老害社員はいませんか?老害社員は周りのやる気を失くし、組織をダメにしてしまいます。 老害社員を見ていると、正直腹が立ってきませんか?自分が老害化しないために、ダメな老害社員の特徴を本記[…]

 

「〇〇さんが言った」と人のせいにしてくる

何気なくアドバイスや意見したことに対して

  • ○○さんが言っていた
  • ○○さんも同じ意見
  • ○○さんからやっていいと言われた

このようにあたかも、こちらが指示したり、全く同じ意見だと言われることがあります。

 

酷い人を例にすると、忙しい時に話しかけて「ウチの会社給料安いよね」と言ってきます。

何気なく「そうだね」と言っただけで、上司に「○○さんもウチの会社は給料が安いと言っています」とトラブルに巻き込んでくる人もいます。

 

いろんな質問や相談を受ける中で、あまり考えずに答えたことも、自分の保身や利益のために利用して巻き込んでくる人もいるので要注意です。

関連記事

私、言いたいことは言うタイプなんで! 私、言いたいことは我慢できないタイプなんで! 私、黙っていることができないタイプなんで! あなたの職場にもいませんか?聞いてもいないのに自分[…]

はっきり言うタイプ

 

言いにくい人への伝書鳩に使われる

質問や相談を受けた後に「じゃあ、それを○○部長に伝えておいて貰える?」と言われることがあります。

○○部長は怖い部長なので、誰も話したくはありません。

 

利用してくる人は、問題を「聞きやすい人」に相談して、その問題を共有したのです。

問題を共有して「聞きやすい人」を上手に使っていきます。

 

言いにくい人への伝書鳩や最悪の場合はその問題を丸投げしてくる場合もあるので、こういう場合も要注意です。

 

どうしても職場の人間関係で悩んだら

あなたが「聞きやすい人」で職場の人間関係で悩んだら、環境を変えることも一つの手段ではないでしょうか。

 

「人間関係で転職するのは逃げではないか、、」と思われるかもしれません。

 

しかし、人間関係の悪い職場にいれば、あなたは疲弊していくばかりです。

 

このまま「理不尽な人」と付き合い続けるのか、、

今後の自分の人生のために転職も考えてみてはどうでしょうか。

 

転職を考えたとき、誰よりも一番あなたの味方になってくれるのが転職支援サービスです。

転職で大切なことは、自分の市場価値を把握することです。

 

転職支援サービスに登録すると「自分の希望」と「市場価値」が客観的にわかるため、転職のミスマッチが無くなります。

そこから「転職するか・しないか」の判断材料にも使えます。

 

全年代に圧倒的におすすめは転職を最後までサポートしてくれる、大手転職エージェントのパソナキャリアで決まりです。

年収750万以上の方は、ハイクラス転職サイトビズリーチ一択です。

 

転職エージェントと面談すると次のサポートが受けられて、本当にとっても助かりますよ。

  • 履歴書・職務経歴書の書き方サポート
  • 非公開の特別な求人紹介
  • あなたの経験やスキルに合う求人紹介
  • 企業別の面接対策
  • 条件面や給料面の交渉

 

転職において自分一人ではできない部分を、転職エージェントがサポートしてくれます。

 

エージェントへの登録と相談は無料なので、やらない理由が見当たらないです!

 

理屈抜きで、おすすめする転職サイトと転職エージェントです。

  • 『ビズリーチ | 高年収求人とヘッドハンターからスカウトあり(年収750万以上向け)』

➡【公式】https://www.bizreach.jp/

  • 『パソナキャリア | 転職が決まるまで手厚くサポート』

➡【公式】https://www.pasonacareer.jp/

  • リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』

➡【公式】 https://www.r-agent.com/

 

今の職場が辛いと悩んでいるだけではダメで、行動しなければ脱出できませんよね。

まずは相談して、辛い状況から抜け出すきっかけを手に入れてください。

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを使いキャリアアップしてきました。 その経験から、転職サイトと転職エージェントに登録、相談することが、転職を成功させる近道になると実感してい[…]

 

まとめ

「聞きやすい人」の特徴と「聞きやすい人」を利用してくるケースをご紹介しました。

 

相手に対して親切に真摯に対応したことを、利用してくる人は本当に腹だだしいです。

 

「聞きやすい人」はこれが続くと、人間不信になってしまいます。

「人に聞く」という行為は、その人の貴重な時間を奪っているということです。

 

自分本位の人はこの認識が薄いです。

 

「聞きやすい人」は悪い人に利用されないように、自分の意見を主張するところはして下さい。

こちらの優しさを利用するのは言語道断です。

 

さらにあなたの貴重な時間を奪って良い権利も相手にはありません。

「聞かれる」ことは頼られているみたいで嬉しいことですが、こちらの優しさを利用されないように心懸けて下さいね!

 

最後に職場の人間関係にどうしても悩んだら、まずはすぐに転職エージェントに相談です。

  • 『ビズリーチ | 高年収求人とヘッドハンターからスカウトあり(年収750万以上向け)』

➡【公式】https://www.bizreach.jp/

  • 『パソナキャリア | 転職が決まるまで手厚くサポート』

➡【公式】https://www.pasonacareer.jp/

  • リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』

➡【公式】 https://www.r-agent.com/

 

転職が決まるまでサポートしてくれるパソナキャリアは絶対的におすすめです。

 

パソナキャリア
5

最大の特徴は『転職が決まるまで』サポートしてくれる安心感!
パソナキャリアを通じて転職した方の「67.1%」は、転職後の年収がアップ。
オリコン顧客満足度調査、転職エージェント総合1位(4年連続/2019年~2022年)。

ただ転職エージェントに登録したからと言って、ムリに転職する必要はありませんよ。

面談して転職するか現職に留まるか判断すれば良いので、何一つリスクもありません。

 

転職を少しでも考えたら、次の記事を見て行動して、人生を変えるチャンスを手に入れてくださいね!

関連記事

私はこれまで転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェント活用しました。 転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが、転職を成功させる近道になります。しかし、どの「転職サイト[…]

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを活用しました。 転職を成功させるには転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが重要です。しかし、どの「転職サイト」と「転職[…]

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを活用しました。 転職を成功させるには転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが重要です。しかし、どの「転職サイト」と「転職[…]

最新情報をチェックしよう!
>あなたの希望の転職をするために、転職エージェントを上手に活用しよう!

あなたの希望の転職をするために、転職エージェントを上手に活用しよう!

転職は一人で悩むより、あなたに合う求人紹介や面接対策をしてくれる転職エージェントの無料サポートを受けましょう。自分の夢ややりたいことを叶えるための手段として活用してください。

CTR IMG