あなたの周りに「部下のやる気をなくす」上司がいませんか?
「何でそんなにやる気を奪う言動や行動をしてくるのだろう?」
上司にこのような疑問を持ったこともあると思います。
前回「部下のやる気をなくす上司の5つの特徴」をご紹介しました。
今回はその続きで「部下のやる気をなくす上司に対する5つの対処法」をご紹介します。
部下として、言われっぱなしやられっぱなしは嫌ですよね。
自分の身を自分で守る術を身に付けましょう!
部下のやる気をなくす上司に対する5つの対処法
気にしない
1番の対処法はこれです。
上司がやる気をなくす言葉を言ってこようが、仕事を無茶ぶりしてこようが、責任をなすりつけてこようが、
「人は人、自分は自分」「上司は上司、俺は俺」他人を変えることはできないので「気にしない」これができたら怖いものなしです。
しかし、なかなかこの「気にしない」ができない人も多いですよね、、
ただ、やる気をなくす言動を言う上司ほど「何も考えていない」のが真実です。
語彙力不足やコミュニケーション能力不足で「そういう言い方」しかできないのです。
「言葉」を上手く操り、部下のやる気を上げたり、さらに上の上司を説得したり、商談を成功させたりすることが上司の仕事になります。
仕事の責任をなすりつけたり、無茶ぶりしてくるのも上司の「能力不足」が原因です。
何も考えていない能力不足の人から、偉そうなことを言われても、腹を立ててやる気をなくすだけもったいないです。
自分が上司のつもりで対応
「能力不足の上司」を変な言い方ですが「上司」だと思うから期待したり、言動を気にしたりしてしまいます。
能力不足の上司を認めて、こちらが大人の対応してみましょう。
- 指示が曖昧だったら、具体的になるまでコミュニケーションを取る
- 優しい言葉をかけてくれると期待しない
- 上司を一応立てながら、気持ち的に上に立つ
自分が上司になったつもりで対応しましょう。
悪い言葉で言うと、上司を「下に見る」ということです。
同等かそれ以上の立場の人の言動や行動なので「気になってしまう」訳で「下に見る」ことでこれらは気になくなります。
もちろん現実の立場上は上司なので、体裁良く持ち上げ、立ててあげて、心の中で「俺の方が上司だよ( ̄▽ ̄)」とほくそ笑んでおきましょう。
言いなりにならない
人間的にも仕事的にも能力不足の上司は「弱いもの」を徹底的に攻撃してくる習性があります。
思い込みも激しいので、間違って認識することも多いです。
そのような時に「違うことは違う」とはっきり伝えましょう。
威圧的に攻撃してくる上司や、何を言っても否定してくる上司に反撃するのは勇気がいるかもしれませんが、真実は真実として伝えるべきです。
諦めて何でも「ハイ、、」と言っていると、ますます攻撃してくる可能性があります。
これが真実です。
正しいこと、自分が思うことが言いにくければ「お言葉を返すようですが」と一言断りを入れて勇気を持って伝えましょう。
こういう人なんだと受け入れる
人を変えることはできません。
まして上司となると、ある程度の年齢を重ねているので絶対に変わりません。
どんなやる気をなくす言動や行動をしてきても「こういう人なんだ」と受け入れましょう。
「気にしない」と同じような考えです。
一生その人が上司ではないです。
自分が上司になった時に反面教師にするつもりでも良いです。
「いろんな人がいるな」ぐらいで他人事のように考えて、その人の存在を受け入れましょう。
自分の言動・行動に問題はないか振り返る
最後に上司が「自分にだけ」やる気をなくす言動や行動をしている場合は、もしかしたらあなたに原因があるかもしれません。
上司に失礼な態度や馬鹿にした言動を取っているため、上司が攻撃をしてくるパターンです。
上司だって人間です。
失礼な態度や馬鹿にした言動があれば、それは腹が立ちます。
モンスター部下ほど「上司は完璧でないといけない」幻想を抱き、上司の失敗が許せなかったり、すぐに「パワハラ」という言葉を使ってきます。
自分にだけ攻撃してくる上司であれば、自分が攻撃をしていないか振り返ってみて下さい。
まとめ
「部下のやる気をなくす上司に対する5つの対処法」をご紹介しました。
上司は家族でもなく、あくまで赤の他人です。
縁あって同じ職場で働くので、良好な関係を築ければ1番良いですが、そうならなくてもその会社での生活全てが終わる訳ではありません。
上司がどうであれ、自分は「やるべきことをやる」ことが大切です。
ご紹介した方法を参考にしていただき、できるだけ悪い影響をシャットアウトするようにしましょう。
あなたはあなたで自分の道を信じて頑張って下さい(^O^)
応援しています!
※もし上司の言動や行動にどうしてもやる気が出ない時は転職も考えてみて下さい。
登録や相談は無料ですので、複数のサイトに登録して自分に合った求人先をエージェントと一緒に探すのも一つの手です。
dodaの専門スタッフが、あなたの希望や適性に合った求人のご紹介や、転職活動のサポートをさせていただくサービス。
非公開求人を含む約10万件の求人からあなたに合った求人を紹介。専門スタッフが企業へのエントリー、選考結果のお知らせ、面接日程の調整など内定までをトータルサポートします。
各業界・職種毎に専門特化したキャリアアドバイザーが、様々な角度からキャリアコンサルティングを実施し、求職者の方の強みやキャリアプランについて一緒に考えていきます。
パソナグループとしての幅広いネットワークも当社の特徴。
業界・業種を問わず、約6,000件の公開案件・約15,000件の非公開求人の中から、あなたのキャリアプランを実現する求人をご紹介。
転職支援実績は累計41万1,000名以上
・各業界・各業種に精通したキャリアアドバイザーが、求職者の希望やスキルに沿った求人を、厳選してご紹介。
・職務経歴書・履歴書などの書類の添削、独自に分析した業界・企業情報の提供、志望企業への推薦など様々な転職サポートします。
※合わせて下記の記事もぜひご覧ください!(^^)!