転職を6回経験した46歳男性会社員が運営中。転職や仕事の悩みを解決する情報を発信しています。お気軽にお立ち寄りください。

仕事を頑張る意味は?会社のために頑張り過ぎると壊れてしまう

あなたは仕事を頑張っていますか?

 

もちろん「仕事を頑張る」ことは素晴らしいことです。

 

ただ仕事は「頑張る」意味を間違えてしまうと、あらゆる面で「ひずみ」が生まれ、良い方向に行かないことが多いです。

本記事では「仕事を頑張る意味」を考えていきます。

 

記事を読み終えると「何のために仕事を頑張るのか?」その意味があなたの中で明確になります。

意味が明確になれば、心身ともに健康な状態で仕事に打ち込めますので、ぜひ最後までご覧ください!

 

仕事を頑張る意味とは?会社のために頑張り過ぎると壊れてしまう

仕事を頑張る意味が明確か?

まずあなたの中で仕事を頑張る意味が明確でしょうか?

 

仕事を頑張る意味が明確でないのに頑張り過ぎると、次の感情が生まれます。

  • 何のために自分は頑張っているのだろう
  • 何でこんなにしんどい思いをしないといけないんだろう
  • 何でこんなに怒られているのだろう
  • 何で人間関係でこんなに悩んでいるのだろう

 

頑張っていなければ、ここまで考えることはありません。

頑張れば頑張るほど「頑張る意味が明確ではない」場合は、負の感情が必ず芽生えてきます。

 

マラソンに例えると、ゴールがあるから頑張れますよね。

  • あと10km
  • あと5km
  • あと100m

ゴールがあるので「あとこれだけ頑張ればいい」という目安ができます。

 

ゴールが明確でなければ、ずっと終わらないマラソンをしているのと同じで「なんで俺は頑張っているんだろう、、」と疲弊するのは当然です。

関連記事

あなたは仕事で疲れたときに休めていますか? 真面目な人や責任感が強い人ほど、なかなか休めていない現状があるのではないでしょうか。また「休む」こと自体に「私だけ休んでもいいのだろうか、、」と罪[…]

 

「怒り」があるうちはまだマシ!?

「仕事で頑張る意味が明確でないまま、頑張り過ぎるとどうなるか」サイクルで説明します。

 

仕事で頑張る意味が明確でないまま頑張る

疲弊し「このままでいいのか?」という疑問が生まれる

疲弊や疑問が怒りに変わる

怒りを通り越して、あきらめに入る

何も感情を持たなくなる

 

最後まで行くと、うつ病などの精神的な病を発病する可能性もあります。

「怒る」というのは、まだパワーがある証拠でもあります。

 

本当に怖いのは「怒り」を通り越して「あきらめ」に入るときです。

「怒り」の前に「意味が明確でない頑張り」をやめないといけません。

 

関連記事

長い人生の中では行き詰まりを感じることもあります。 世間一般的に「普通」という概念があります。「〇〇したら(なったら)→〇〇になる」というパターンです。 この「普通」の奴隷になって[…]

 

会社はあなたに頑張りすぎることを求めていない

ではなぜ「頑張る意味が明確ではない」のに、人は仕事を頑張るのでしょうか。

  • 会社のために頑張っている
  • 会社から期待されているから頑張る
  • 責任感が強いから頑張る
  • 仕事は頑張らないといけないものだから頑張る

 

自分のために「頑張る」のではなく、会社や他人のために「頑張る」ことが一番危険です。

 

例えば、会社のために頑張り過ぎて、疲労が蓄積して体調を崩したとします。

2~3日休んで体調が回復すれば問題ないですが、心の病を併発したり、長期の休みが必要になることもあります。

 

最近ではメンタルヘルス対策がしっかりしている会社も増えてきています。

メンタルが不調になれば「休みなさい」とは会社からは言われると思います。

しかし「会社のために頑張ったからメンタル不調になった」と主張しても、会社は「そこまで頑張れとは言っていない」と言われるのがオチです。

 

「勝手に頑張ったのはあなたでしょ。自分の体調を自己管理するのも仕事ですよ」と会社から言われないまでも、そう思われることは覚悟してください。

 

彼女が彼氏のために尽くして「あなたのためにこんなに尽くしたのに!」と言っても、彼氏は「俺はそんなに尽くしてくれとは頼んでない!」というのと同じです、、。

 

でも実際に、会社や彼氏からこんなこと言われたら腹が立ちますよね!

しかし、これが現実なのです( ゚Д゚)

 

ドライな考えかもしれませんが、、

「会社のため」に頑張り過ぎても、会社は守ってくれません。

 

会社のために頑張るな!

私の経験をお話しします。

 

私は一時期「会社のために」がむしゃらに頑張った時期があります。

 

嫌われ役を買って出て、会社の売上を上げるために努力しました。

結果、心身ともに疲れ果てて体調を崩しました。

 

そのことを社長に相談しました。

 

正直私は「よくここまで頑張ってくれた!」と褒めてもらえると思っていました。

 

しかし、社長から返ってきた言葉は、、

「そこまで頑張れとは誰も言ってない!」

 

私はその日から「会社のため」に頑張ることを一切やめました。

 

バカらしくなったのです”(-“”-)”

40歳を超えて部下から「会社のために頑張ったんです!会社のためにやったんです!」と言われる立場にもなりました。

 

私は決まって次のように伝えます。

「会社のために頑張るのはやめた方がいい。ましてそれで会社に対して怒ったり、恨んだりするぐらいなら、なおさらやめたほうがいい」

 

周りからも「勝手に頑張って、勝手に怒りだして、勝手に体調を崩している」と思われるだけです。

会社のために頑張ってはいけません。それが自分の会社のためになるのです。

 

関連記事

あなたは自分をどんな性格だと思いますか? 世界の中でも、日本人は真面目で勤勉だと言われています。一般的には「真面目」な性格は長所になります。 ただ「真面目」な性格だからこそ悩みが多[…]

 

全ては自分の幸せのために仕事を頑張る

仕事を頑張る意味を自分に向けてください。

 

決して仕事を頑張る意味を「会社や他人のため」にしないでください。

 

ここで「家族のために頑張るのはいけないのか?」とよく聞かれます。

もちろん、家族のために頑張ることはいけないことではありません。

 

ただ「家族のために俺が犠牲になって働いている」という感情であれば危険です。

自分が苦しい思いをしているのは「家族のせい」という感情に支配されてしまいます。

少し見方を変えて「家族の幸せが自分の幸せに繋がる」と考えてみてください。

 

「家族のために働き、家族が幸せなことが自分の幸せなんだ」

 

良い意味で「自分中心」に考えると、家族のために自分が犠牲になっている感情に支配されなくなります。

 

関連記事

あなたは「会社のため」に働いていますか? それとも「自分のため」に働いていますか? もし「会社のため」に働いている方は、少しだけ考え方を変えてみてください。特にこれからの時代は「自分の[…]

 

会社のために頑張って疲れたあなたへ

これまで会社のために頑張ったのに、会社に裏切られたり、冷たい態度を取られたのであれば、環境を変えることも考えましょう。

 

あなたの人生は一度切りです。

 

その一度切りの人生を「会社のため」に使うのは嫌ではありませんか!?

 

「自分のために頑張る」ためにも、自分を認めてくれる環境を見つけましょう。

今後の自分の人生のために転職も考えてみてはどうでしょうか。

 

転職を考えたとき、誰よりも一番あなたの味方になってくれるのが転職支援サービスです。

目からウロコのアドバイスやサポートが受けられるので、あなたの人生が変わるかもしれません。

 

全年代に圧倒的におすすめなのは、転職成功実績No1で専門コンサルがフルサポートしてくれるリクルートエージェントです。

年収750万以上の方は、ハイクラス転職サイトビズリーチ一択です。

 

転職エージェントと面談すると次のサポートが受けられて、本当にとっても助かりますよ。

  • 履歴書・職務経歴書の書き方サポート
  • 非公開の特別な求人紹介
  • あなたの経験やスキルに合う求人紹介
  • 企業別の面接対策
  • 条件面や給料面の交渉

 

転職において自分一人ではできない部分を、転職エージェントがサポートしてくれます。

 

エージェントへの登録と相談は無料なので、やらない理由が見当たらないです!

 

理屈抜きで、おすすめする転職サイトと転職エージェントです。

  • 『ビズリーチ | 高年収求人とヘッドハンターからスカウトあり(年収750万以上向け)』

➡【公式】https://www.bizreach.jp/

  • リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』

➡【公式】 https://www.r-agent.com/

  • 『パソナキャリア | 転職が決まるまで手厚くサポート』

➡【公式】https://www.pasonacareer.jp/

今の職場が辛いと悩んでいるだけではダメで、行動しなければ脱出できませんよね。

まずは相談して、辛い状況から抜け出すきっかけを手に入れてください。

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを使いキャリアアップしてきました。 その経験から、転職サイトと転職エージェントに登録、相談することが、転職を成功させる近道になると実感してい[…]

 

注意点は転職エージェントも数多く存在しますので、誰でも希望求人を紹介してくれるわけではありません。

残念ながらブラック企業と分かっていて紹介されることもあるので、エージェント選びは非常に大切です。

 

パソナキャリアビズリーチリクルートエージェントは信頼できる転職エージェントなので、活用するとあなたの可能性が広がるはずです。

 

「転職エージェントに登録するまでは、、」と思ったら、AIキャリアシミュレーション『VIEW』であれば、3分程度であなたの経歴と価値観から天職を診断してくれます。

3分であなたの選択肢と適性を明らかになる、今までにはないアプリです。

 

『VIEW』のような完全無料で気軽に利用できるアプリも活用しながら、自分の道を探してみてくださいね。

 

まとめ

仕事を頑張る意味を「自分中心」にしてください。

 

そうすれば、仕事を前向きに頑張ることができます。

人間は不思議なもので考え方が変わると、やっていることはこれまでと変わらないのに、全く別世界に見えてくるものです。

 

今からでも決して遅くありません。

 

仕事を頑張る意味を「自分中心」で明確にしてくださいね。

 

そうすれば、前向きに健康な状態で仕事に打ち込めますよ!

 

最後に言葉は悪くなりますが、、

会社に裏切られたり、会社が信じられなくなったら転職エージェントに相談するもの一つの手です。

  • 『ビズリーチ | 高年収求人とヘッドハンターからスカウトあり(年収750万以上向け)』

➡【公式】https://www.bizreach.jp/

  • リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』

➡【公式】 https://www.r-agent.com/

  • 『パソナキャリア | 転職が決まるまで手厚くサポート』

➡【公式】https://www.pasonacareer.jp/

 

転職成功実績No1で専門コンサルがフルサポートしてくれるリクルートエージェントは絶対的におすすめです。

 

ただ転職エージェントに登録したからと言って、ムリに転職する必要はありませんよ。

面談して転職するか現職に留まるか判断すれば良いので、何一つリスクもありません。

 

以下は無料で活用できる自己分析ツールです。

これらを活用しながら、自分の行きたい道を探すのも良いかもしれませんね。

  • リクナビNEXTのグッドポイント診断で、自分の強みを分析できます
  • 『VIEW』は経歴と価値観から天職を診断してくれる、日本初のAIキャリアシミュレーションです。

 

客観的に答えてくれるので、自分では気が付けない一面も見えてきます。

 

転職を少しでも考えたら、次の記事を見て行動して、人生を変えるチャンスを手に入れてくださいね!

関連記事

私はこれまで転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェント活用しました。 転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが、転職を成功させる近道になります。しかし、どの「転職サイト[…]

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを活用しました。 転職を成功させるには転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが重要です。しかし、どの「転職サイト」と「転職[…]

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを活用しました。 転職を成功させるには転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが重要です。しかし、どの「転職サイト」と「転職[…]

最新情報をチェックしよう!
>あなたの希望の転職をするために、転職エージェントを上手に活用しよう!

あなたの希望の転職をするために、転職エージェントを上手に活用しよう!

転職は一人で悩むより、あなたに合う求人紹介や面接対策をしてくれる転職エージェントの無料サポートを受けましょう。自分の夢ややりたいことを叶えるための手段として活用してください。

CTR IMG