転職を6回経験した46歳男性会社員が運営中。転職や仕事の悩みを解決する情報を発信しています。お気軽にお立ち寄りください。

職場で『自分さえ良ければいい』と考えている人の特徴と末路

職場であなたの周りに「自分さえ良ければいい」と考えている人はいませんか?

 

誰でも多少は自分中心に物事を考えることはあると思います。

しかし、あまりにも「自分のことしか考えない、自分さえ良ければいい」という考えは、周りの人が大変な思いをします。

 

本記事は「自分さえ良ければいい」と考えている人の特徴と末路をご紹介します。

もし、自分に当てはまっていたら、、改善していきましょうね!

 

記事を読み終えると「自分さえ良ければいい」と考えている人の特徴と悲惨な末路を知ることができます。

 

職場で『自分さえ良ければいい』と考えている人の特徴

自分は特別な人間だと本気で思っている

「自分さえ良ければいい」と考えている人の中で「自分は特別な人間だ。自分のことだけを考えていれば良いのだ」と本気で勘違いしている人がいます。

  • 自分は社長だから
  • 自分は上司だから
  • 自分は夫(妻)だから

 

自分の立場を理由に、相手のことは考えずに自分の利益や快適さを優先します。

「相手のことなど考えなくて良い特別な存在」と本気で思っている所がある意味、怖いですよね( ゚Д゚)

 

私が以前勤めていた中小企業の社長がこのタイプでした。

 

ある日面接に少し遅れてきた求職者がいました。

「面接に遅れる」旨の電話連絡があり、それを社長に伝えると、

「俺を待たせるなんて何様だ!俺の時給はいくらだと思っているんだ!」と激怒し始めたのです。。

 

思い上がりが凄いですよね( ゚Д゚)

 

確かに人を待たせるのは良くないことですが、激怒することでもありませんよね。

 

このタイプは相手の気持ちなど考えません。

「自分は特別な存在」だと本気で思っているからです。

関連記事

あなたの周りに極端な思考や行動をする人はいませんか? 本記事はそんな「極端な性格の人の特徴」についてご紹介します。正直、極端は危険です。。 あなた自身も極端な思考や行動になっていな[…]

 

相手の痛みがわからない

相手が嫌な思いや傷ついたり、痛い思いをしても関係ないのです。

「だって痛いのは相手で、自分は痛くないから」と、いわゆる「相手の痛みがわからない人」も実際にいます。

 

相手がどうなろうと「自分ではない」ので、その痛みがわからないのです。

少しサイコパス的な要素が入っています( ゚Д゚)

 

本人は「自分さえ良ければいい」と考えているわけではありません。

相手の痛みがわからないので、結果的に「自分さえ良ければいい」思考や行動になってしまいます。

 

普通の人であれば、次のように想像力を働かせて相手のことを考えます。

  • こうしたら相手に迷惑がかかるな
  • これを言ったら相手が傷つくな
  • これをしたら相手が助かるだろうな

 

このように相手のことを考えて、想像することができないのです。

相手は相手で自分ではないからです。

関連記事

「職場の人間関係」や「仕事がうまくいかない」と悩むことはありませんか?誰でも大なり小なり、職場の人間関係や仕事のことで悩むことがあると思います。 ではどうすれば職場の人間関係や仕事がうまくいくでしょうか?[…]

 

自分の中では論理が成り立っている

「自分さえ良ければいい」理由が本人の頭の中では成り立っている人もいます。

 

例を言うと、先程の「社長だから」の理由と合わせ技で、

「俺は社長だから、社員より税金もたくさん納めている。社員を雇用して給料を払っている。だから自分の事を最優先に考えて良いんだ」

 

この社長の中では、この論理が成り立っており正しいのです。

 

第三者から見れば、間違っていますが、、「自分さえ良ければいい」確固たる理由が本人の中にあるのです。

 

「論理的に間違ってない」と本人は思い込んでいるので、直しようがありません。

 

関連記事

あなたの周りで「自分が正しい」と思い込んでいる人はいませんか? 人は多少、どうしても「自分が正しい!相手が間違っている!」と思ってしまいます。 ただ、この「自分が正しい」が度を越えてしまう[…]

 

「自分さえ良ければ」幸せになれると思っている

「自分さえ良ければ」幸せになれると思い込んでいる人もいます。

 

意図的に相手の利益や幸せは考えずに、自分の利益や幸せを追求します。

 

この考えは意図的なので、一番「たちが悪い」と言えます。

「相手の不利益が自分の利益」と考えている傾向があり、そうしないと幸せになれない思い込んでいます。

関連記事

あなたの周りに「自分のミスには寛容で、人のミスには厳しい人」はいませんか? このような「自分勝手」な人って、どの職場にも一人ぐらいいますよね。「自分に優しく、人に厳しい人」は必ずと言っていいほど、人間関係で[…]

 

職場で『自分さえ良ければいい』と考えている人の末路

職場で『自分さえ良ければいい』と考えている人の特徴と末路

「自分さえ良ければいい」と考えている人の末路は幸せになれるのでしょうか?

 

自分だけが「利益や快適さ」を他人から奪った分、影で苦しんだり嫌な思いをしたり、傷ついたりした人がいる訳です。

 

他人の犠牲の上に成り立つ幸せはないと思います。

近くにいる人が幸せでないのに、自分だけが幸せを手に入れることはできません。

 

スピリチュアル的なことを言っているのではなく、、

例えるなら「ALWAYS  三丁目の夕日」みたいな昔の日本のように、お互いが「困った時はお互い様」の精神で、助け合って生きていく。

 

この方がよっぽど健全で幸せな気持ちになると思います。

 

幸せのために「自分さえ良ければいい」という考えは、決して「幸せになれない」のだと断言できます。

 

職場で『自分さえ良ければいい人』に振り回されたら

職場で「自分さえ良ければいい人」に振り回されたり、人間関係で悩んだら環境を変えることも一つの手ではないでしょうか。

 

「人間関係で転職するのは逃げだ!」と言ってくる人が必ずいます。

 

しかし、人間関係の悪い職場にいれば、あなたは疲弊していくだけです。

 

周りの声に流されて、あなたが辛い思いを続けていく必要はないと思います。

このまま「理不尽な人」と付き合い続けるのか、、

あなた自身が仕事を前向きに楽しく取り組むために、転職も考えてみてください。

 

転職を考えたとき、誰よりも一番あなたの味方になってくれるのが転職支援サービスです。

転職で大切なことは、自分の市場価値を把握することです。

 

転職支援サービスに登録すると「自分の希望」と「市場価値」が客観的にわかるため、転職のミスマッチが無くなります。

そこから「転職するか・しないか」の判断材料にも使えます。

 

全年代に圧倒的におすすめするのは、転職成功実績No1で専門コンサルがフルサポートしてくれるリクルートエージェントです。

年収750万以上の方は、ハイクラス転職サイトビズリーチ一択です。

 

転職エージェントと面談すると次のサポートが受けられて、本当にとっても助かりますよ。

  • 履歴書・職務経歴書の書き方サポート
  • 非公開の特別な求人紹介
  • あなたの経験やスキルに合う求人紹介
  • 企業別の面接対策
  • 条件面や給料面の交渉

 

転職において自分一人ではできない部分を、転職エージェントがサポートしてくれます。

 

エージェントへの登録と相談は無料なので、やらない理由が見当たらないです!

 

理屈抜きで、おすすめする転職サイトと転職エージェントです。

  • 『ビズリーチ | 高年収求人とヘッドハンターからスカウトあり(年収750万以上向け)』

➡【公式】https://www.bizreach.jp/

  • 『パソナキャリア | 転職が決まるまで手厚くサポート』

➡【公式】https://www.pasonacareer.jp/

  • 『リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』

➡【公式】 https://www.r-agent.com/

 

今の職場が辛いと悩んでいるだけではダメで、行動しなければ脱出できませんよね。

まずは相談して、辛い状況から抜け出すきっかけを手に入れてください。

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを使いキャリアアップしてきました。 その経験から、転職サイトと転職エージェントに登録、相談することが、転職を成功させる近道になると実感してい[…]

 

注意点は転職エージェントも数多く存在しますので、誰でも希望求人を紹介してくれるわけではありません。

残念ながらブラック企業と分かっていて紹介されることもあるので、エージェント選びは非常に大切です。

 

パソナキャリアビズリーチリクルートエージェントは信頼できる転職エージェントなので、活用するとあなたの可能性が広がるはずです。

 

「転職エージェントに登録するまでは、、」と思ったら、AIキャリアシミュレーション『VIEW』であれば、3分程度であなたの経歴と価値観から天職を診断してくれます。

3分であなたの選択肢と適性を明らかになる、今までにはないアプリです。

 

『VIEW』のような完全無料で気軽に利用できるアプリも活用しながら、自分の道を探してみてくださいね。

 

まとめ

職場で『自分さえ良ければいい』と考えている人の特徴と末路をご紹介しました。

 

特徴をまとめると次の通りです。

  1. 自分は特別な存在だと思っている
  2. 他人の痛みが理解できない
  3. 「自分さえ良ければいい」理由が自分の中にある
  4. 「自分さえ良ければ」幸せになれると思っている

 

始めの3つの特徴は、歪んだ思考やサイコパス的な思考が入っています。

このような人はどん底まで落ちないと、自分の思考が間違っていることに気が付かないです。

 

もし自分に当てはまる点がある場合は、考え直してみて下さいね。

なかなか「自分さえ良ければいい」と考えている人を直すのは難しいかもしれません。

 

しかし「自分さえ良ければいい」という考えの果てに待っているのは「不幸による大きな挫折」です。

そうなる前に本記事が考えを改めるきっかけになれば幸いです。

 

そして職場の人間関係にどうしても悩んだら、転職エージェントに相談するのも一つの手です。

  • 『ビズリーチ | 高年収求人とヘッドハンターからスカウトあり(年収750万以上向け)』

➡【公式】https://www.bizreach.jp/

  • 『パソナキャリア | 転職が決まるまで手厚くサポート』

➡【公式】https://www.pasonacareer.jp/

  • 『リクルートエージェント | 業界最大級の非公開求人数と実績豊富のアドバイザー』

➡【公式】 https://www.r-agent.com/

 

転職成功実績No1で専門コンサルがフルサポートしてくれるリクルートエージェントは絶対的におすすめです。

 

ただ転職エージェントに登録したからと言って、ムリに転職する必要はありませんよ。

面談して転職するか現職に留まるか判断すれば良いので、何一つリスクもありません。

 

以下は無料で活用できる自己分析ツールです。

これらを活用しながら、自分の行きたい道を探すのも良いかもしれませんね。

  • リクナビNEXTのグッドポイント診断で、自分の強みを分析できます
  • 『VIEW』は経歴と価値観から天職を診断してくれる、日本初のAIキャリアシミュレーションです。

 

客観的に答えてくれるので、自分では気が付けない一面も見えてきます。

 

転職を少しでも考えたら、次の記事を見て行動して、人生を変えるチャンスを手に入れてくださいね!

関連記事

私はこれまで転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェント活用しました。 転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが、転職を成功させる近道になります。しかし、どの「転職サイト[…]

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを活用しました。 転職を成功させるには転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが重要です。しかし、どの「転職サイト」と「転職[…]

関連記事

私は転職を6回経験し、数多くの転職サイトと転職エージェントを活用しました。 転職を成功させるには転職サイトと転職エージェントを上手に活用することが重要です。しかし、どの「転職サイト」と「転職[…]

最新情報をチェックしよう!
>あなたの希望の転職をするために、転職エージェントを上手に活用しよう!

あなたの希望の転職をするために、転職エージェントを上手に活用しよう!

転職は一人で悩むより、あなたに合う求人紹介や面接対策をしてくれる転職エージェントの無料サポートを受けましょう。自分の夢ややりたいことを叶えるための手段として活用してください。

CTR IMG